【旅】2011年10月/三連休新潟旅行!3日目

10月10日

8時くらいに起床。
昨日の残ったパンを食べて、軽く朝ご飯。

本日は、新潟のアチコチでやっている「大地の芸術祭の里」を見に。
本日も旦那様運転の車でブイーン。
高速に乗って、途中のサービスエリアへ。
お土産をたんまりと購入。
これで帰りバタバタしなくて済むー!

ちょいとオヤツタイム。
私は米粉クレープ、ハルカさんたちはヨーグルトソフト
食べました!美味しかった!ヨーグルトソフトめちゃうま!
クレープはモチモチ感が弱かった。
花の種のクレープの方がモチモチだな~美味しかったけど~
(どこまでも食感重視のワタクシ)

絵本と木の実の美術館へ!!
旧小学校を利用した美術館!素敵ー!!
体育館のところから入ります。
下足箱に「校長」ってのがあって、空っぽだったので「校長空いてるー!」と喜んで入れたら、
隣に「学校長」というのがあった!
ハルカさんは学校長の靴箱へ。

チケットを買って、中へ。
体育館の中にはオブジェがいっぱいー。
グランドピアノがあったので、ハルカさんに弾いてもらいましたー!
「大地讃頌」とか、「いつも何度でも」(オオトリさまの映画の主題歌)とか
さら~っと弾いてくれたー!すごーい!


グランドピアノと作品たち。


古いガラスがステキだなあ~。


逆光になっちゃった・・・。


逆光じゃないバージョン!!(撮影:ハルカさん)


壁のは種が並べてある作品。(撮影:ハルカさん)


はにわが置いてあったので、トリさまと記念写真。

各部屋には、流木や木の実で作ったオブジェが展示してあって、それ以外にも実際に学校で使われていた道具たちが!
巨大なそろばんとか、分数を説明する道具とか・・・おもしろかったーーー


あー。ボクの内臓がーーー。


新潟の立体模型地図。(撮影:ハルカさん)


分数説明器!なんてのがあったのですねえ。(撮影:ハルカさん)


道具たち、いろいろ。(撮影:ハルカさん)


一番最後の卒業生の「らくがき」が残ってます。(撮影:ハルカさん)


廊下にある自転車を漕ぐと、この部屋の人形が太鼓をたたく仕組み(撮影:ハルカさん)


廊下!

各部屋を回った後、併設のcafeへ。
Hachi cafeというお店。すごーくオシャレ!!

「山のアロス」(写真奥)と「畑のアロス」(写真手前)を注文して、みんなで分けて食べました~。
美味しかったー。
「アロス」ってのは、土鍋で炊いたパエリア。らしい。


学校の机と椅子を再利用してあるっぽい。素敵ー。(撮影:ハルカさん)


色んな雑貨なども販売してました。(撮影:ハルカさん)


カフェの窓際にほおづきとサボテン。


カフェの外に古ーい机と椅子が!(撮影:ハルカさん)


外から見た体育館。(撮影:ハルカさん)

松代町へと移動!
美術館から山道を通ればすぐ行けるっぽかったのですが、台風か地震の影響で、道路が通行止めで近道できず。
ぐるっと国道を通って松代町。

農舞台』という美術館へ。
チケットを買って、ガイドツアーを申し込みました。
建物の下で待つように言われて待っていると、プラっとおじさんが登場。
「ガイドツアー参加の方ですか?」みたいな感じで~。
待つ場所とか目印とか何も決まっておらず、ほんと、プラリと現れた。(笑)

1時間ほどのガイドで、作品がある場所を案内して下さります。
林の中や田んぼの中とかに作品があるので、ガイドツアー頼まないと見過ごしそうな感じ~

このガイドのおじさんがおもしろくてさー。
『大地の芸術祭の里』って現代アートなので、よくわからんオブジェとかも多いみたいで、 「作家の意図とか、作品については、聞かないで下さい。
適当に喋るなと言われているので・・・」とかって。ふふ。

というわけで、作品がある場所だけをガイドしてくれるツアーへGO!
まあとにかくおじさんは、「雪」の大変さを中心に語ります。
しばらく歩いて山の方に行ってから、
「農舞台」の屋根の上のガチャガチャした鉄骨みたいなアート?を指し、「あれは雪おろしの時にすごく邪魔なんですよ~。」
とか。

細い赤トンボの作品には、
「この作品は、雪が積もらないから管理が楽で、すごくいいんですよね~。」
とか。

マトリョーシカみたいに、カマボコ型の倉庫みたいなのが、だんだん小さくなって並んでいる作品があって、「あれはだんだん小さくなって見づらい、という作品です」
ってのも面白かった・・・
確かに一番小さい倉庫は、地べたにはいつくばらないと見えないぐらい小さいので。
いいなあ、おじちゃんの、現代アートに対する率直な意見!!

基本的に田んぼの中のオブジェたちは、雪の重みで壊れたりしないように、雪が積もる前に解体して片付けるんだそうです。
その、管理がいかに大変か、っつうところを語って下さりました~


これは農具らしい。雑草を肥料にするやつだったかな・・・(撮影:ハルカさん)


なんだかよくわからない作品。人のようにも見える・・・(撮影:ハルカさん)


田んぼの中に作品。農地の所有者のシルエットらしいっす。(撮影:ハルカさん)


雪が積もらなくて管理が楽な、とんぼさん。(撮影:ハルカさん)


木が植えられてたらしいんだけど、鉄板部分が熱くなって枯れてしまい、
その穴にすすきを植えたのだそうです。(撮影:ハルカさん)


でっかいえんぴつのオブジェ。

このえんぴつのオブジェも、雪が降る頃には片付けるらしいのですが、ちゃんと一本一本どこに吊るされていたか記録しておき、
春になったら元の順番通りに並べて戻すのだそうです。
作家さんによれば、その並びにも意味があるから、とか。

歩いてる途中、地震で崩れたところがあって、おじさんはソレを指して「これが本当の大地の芸術ですよ」
とか冗談で言ってました。笑


「これがほんとの“大地の芸術”」(ガイドのおじさん談)

日本語と英語と暗号の作品がある、とおじさん。
日本語しかわからない人はそこで終わり、英語がわかる人はその下まで。
暗号が解ける人は一番下までドウゾって言われて、一応全部チャレンジ!
どれも宮沢賢治の詩で、1つ目は日本語で書いてあり、2つ目は英語。
みんなで読んでみる・・・
「brown riceって玄米だよね・・・?あ!あれか!」
英文の『雨ニモマケズ』でした!
で、最後に暗号も一応チャレンジ。
読めないかと思いきや、これもなんとなく読めたー!
方言で書いてある詩だった!!(笑)


これです。宮沢賢治の詩。(撮影・ハルカさん)

で、山の上にも作品がいくつかあるっぽかったのですが、
「上の方はあまり面白くないので、案内してません」
って・・・(笑)
その、面白い・面白くないは、おじさんの判断なのだろうか・・・?

大地の芸術祭の作品たちは、
作家さんが場所を見て「ここがいい!」って決めて、
そこの農家さんと交渉して決めるのだそうで。
でも、やっぱり農業が優先だから、
コンクリートの斜面に丸い穴を空けて芝を生やした作品は、
雨の時に滑ってあぶないから、と
ほとんどの穴がコンクリートで埋められてました。


これです。芝が丸く植えてあったらしい。(撮影:ハルカさん)

やー、でもなんか、おもしろいですねえ、こういうの。
作品と農地が折り合いつけて共存している、という。


これ面白かった。わかりやすい作品!(撮影:ハルカさん)


草間さんの作品


だんだん見づらくなる作品(おじさん談)の一番小さいやつ。トリさまにぴったり!


草間さんの作品、全景。(撮影:ハルカさん)

ガイドツアーが終了して、建物の中へ再び。
中の展示物もさらーっと見ました。
床も壁も机も地球儀も全てが黒板になっていて、チョークで落書きができる部屋とかありましたよ。
オオトリさま描いてきたよ。
星いっぱいの囲炉裏のお部屋とかもあった。
ショップもプラっと見て、トイレも作品らしいので使用しつつ拝見。
出口がわからなくなる!という仕掛けがしてあったー。
おもしろーい。

一通り見終えたので、十日町に移動
ハルカさんが旦那さんのiphoneで調べてくれて、リボンカフェというお店に行く事に。
無事到着!
良い感じのカッフェ~~~。

私とハルカさんはケーキセット、旦那さんはサンドイッチをたのんで、みんなで分け合いながら食べました~。
どれも美味しーい!

小腹を満たして長岡方面へ~。
月が綺麗だった~。

晩御飯どうしよう~ってことで、ちょっとどこかに寄ってから晩御飯にしよう、と「宝徳山稲荷大社」に行ってみることに。
夜はライトアップされていてキレイらしい!

着いたのですが、暗い・・・
車のまま中まで入ってみたのですが、ライトアップされてませんでした~。
節電なのか、時期によるものなのか・・・

そこからすぐ近くの天ぷら屋さん
しょじょじ」へ。

トウモロコシの天ぷらが食べられるらしい!
他にもフルーツトマトの天ぷらとか、食用のお花の天ぷらとか、イチジクの天ぷらとか、いろいろあるみたーい。
私はトウモロコシの天ぷらが入っている「天丼B」にしました。

エビ、キス、トウモロコシ、ナス、ピーマン、カボチャなど・・・
トウモロコシの天ぷらおいしい!
タレの醤油の味が染みて、焼きトウモロコシのような味わい!

オウチへ帰宅ー。
お腹いっぱいなので、マッタリとテレビみる。
ハードディスク付きのテレビの使い方講座。
録画中は、録画済みものを再生できないと思っていたらしい。
テレビ買って1年ぐらい経つのに、ずっと・・・!
ビデオじゃないんだよー!ハードディスクだよー!(笑)

駅まで車で送って頂きました~
向かう途中に雨が!
新潟到着時と、離れる前に雨~~~。
ずっと晴れててヨカッタわぁ。
新潟の旅、とっても楽しかったですー!また行きたい!!
ハルカさん&旦那さん、大変お世話になりましたーーー!!