6時過ぎに起床。お勉強するぞう。緑茶を淹れて飲みつつ、おやつつまみつつ、まずはブログを更新する・・・
模擬試験だと1時間ぐらいノンストップで答えないといけないので、チャッピー(ChatGPT)に適当に英語の問題を出してもらって答える。
8時から母とzoomでラジオ体操して、しばしぼへっとしてから、早めに出発。前に一人暮らししてたエリアのオニギリ屋さんに久々に行く!今の家の近くにオープンしたオニギリ屋さんも同じ系列の店なんだけど、あちらはふんわり系に対し、こちらはドッシリ系!大か小か聞かれて小にしたわけだが、、

小でこのサイズ感!大はどんだけでかいんだ!?っていう。紫米のツナおにぎりにしました。50元。
校内の休憩スペースにて食べました。涼しい。
印刷所に行って、奨学金の申請用紙を印刷する。1枚いくらなのかわからないし、どこにも書いてなくて、スタッフの人に聞こうと思ったけど、寝ている。笑
まあいいか。白黒1枚だけだし〜。もらっちゃお〜。
英語の授業の教室へ!相変わらず人少ない。3人しかいない。9時ではない!10時やぞ!みんなちゃんと時間に来いやー!って思うけどまあ別に時間に来なくても問題ないから来ないんだろうな。教科書の文を読んで、その下の問題に答える。遅れて来た人たちから、何すればいいの?と聞かれる。開始時間にちゃんと来てー!笑
今日も最後に検定の練習問題。初級の練習問題だったから8割くらいは正解した!でもやはりまだわからん単語がある。。
授業終わって練り切りのライセンスの証明書が受け取れるということだったので、パン作りの教室に行く。今日も皆さんタルトみたいなの作ってたわ〜。私も早くこの教室で授業受けたーい!
証明書、ペラっとした紙で賞状的なのを渡されると思ってクリアファイルを持ってきたが、ちゃんと表紙というか、しっかりしたカバーがあって、その中に証明書が収まっているというものだった!受け取りのサイン書いて終了。
図書館に移動する〜。朝ドッシリしたオニギリ食べたので、今日のお昼は遅めに食べる!ちょっと寝たり、奨学金の申請用紙書いたりして、13時過ぎたので行政区みたいな建物へ〜。総務課的なとこや保健室や外国籍生の事務所などが入っている建物。
まずは奨学金の申請に必要な成績表を出してもらう。スタッフの人、超やる気無い感〜〜〜。めんどくさそうに処理してくれました。1枚20元かかった。お金かかるんや!それから2階に移動して、実績証明みたいなの出してもらう。何もありませんっていう証明だが。何かしらの幹部を経験してると記載されるもののようだな。
そして外国籍生の事務所へ〜。あみちゃんが居る〜。書類のわからんところを聞く。この欄は何を書くのかな・・・?とか。ほぼ準備できた!のだけど、あと担任の先生に一言書いてもらう欄があって、明日の調理実習の時に書いてもらう予定なので、明日また来ます、と去る。明日申請できそう!
体育館へ移動。体重測るやつ、先週で終わりだったらしい!あの小冊子の最後のページに切り取って応募する券がついてて、それ応募しようと思ってたんだけど!と思って先生に冊子のこと聞いてみたら、保健室に渡しちゃってるそう。聞いて来てみて、と言われて再び隣の建物へ・・・
冊子のこと聞いたら、応募券はスタッフの方が処理して下さるのだそう。自分で応募するんじゃないっぽい!よかった。それだけ確認して体育館に戻る。・・・まあ、何が当たるのかは良く知らんのだが。笑
最初に先生のお話。大学生の生活調査みたいなのの協力を頼まれてて、参加できる生徒を探しているのだそう。再来週の体育の時間の1時間を使って、別の教室に話を聞きに行って用紙を書くだけで、600元のファミマの金券がもらえるのだそう!ってなお話だったんですが、それは台湾人の人しか参加できないんだって〜。なので私とベトナムのクラスメイトたちは参加できないのでありました。
バドミントン!前回ダブルスのペアを決めたけど、それは関係なくいつものメンバー、ヨウシェン、クーシン、メイイン、私で適当に打ち合う。来週から試合やるってーーー。くじびきで対戦相手みたいなのが決まった。ちゃんと見てないけど。
時間まで打ち合いまして、帰る。さすがにお腹空いたわーーー。教室掃除があるけど、1週間に1回休んでいいルールなので、今日は休ませていただく。米苔目を食べに行く予定だったけど、お腹空いちゃったので途中のパン屋さんでタロ芋チーズパン買う。バイト先ではないパン屋さんです。レジの人が「明日は休みです〜」って一言声かけてくれた。
そうなのよ!このパン屋さん、金曜定休ってのを忘れて何回かお店に向かっちゃったことある。こういうちょっとした一言を私もバイトの時に言えるようになりたいものです。まあでも私のバイト先は基本的に定休日無いのだが。何かしらの気の利いた一言みたいなの言えたら良いですね。
帰宅。あっつい。御子息がキッチンに居て、今日の夜ご飯は作って下さるそう。そっか。米苔目食べに行きたかったけど・・・それをいただくとするかーーー。
部屋でエアコンつけてお水を飲みつつパンを食べる。河合くんのバス旅見ながら。

前よりもタロ芋あんの色が薄くなった!でも変わらず美味しい!
バス旅見終わりました。よかった。面白かった。
さて英語の勉強。でもちょっと眠い。17時にゴミ捨てがあるので、それまでにできること・・・チャッピーに問題出してもらって解く!
17時にゴミ捨てして、その後に少し昼寝。起きて、英語の問題を解いたりするがーーーリーディング問題がとにかく弱い。英文を読んでもぜんぜん意味が頭に入ってこないよーーー!中文のリーディングは得意だけど英文は苦手だよーーー!やっぱり知らない単語や言い回しが多すぎるのであろうな・・・
とかやってたらもうご飯ができてたようです。階下に降りたら皆さんもう食べ終わるところでした。出遅れたぜ。

いただきました。
私が取った目玉焼きに塩がいっぱいかかっていたようで、ちょっとしょっぱかった!
食べ終えて飲むヨーグルト持って来て部屋で飲む。英語の勉強しつつ、ごぼう茶淹れて飲みました。
シャワーするの遅くなった〜。0時ぐらいに就寝〜。