お疲れデイです。

7時過ぎに起きたけど、夜中に何回か目が覚めたりであまりぐっすり眠れなかった感。お水を一杯飲み、ラジオ体操おやすみしてギリギリまで寝る・・・8時半くらいには出なければならない。調理実習と粘土細工の大荷物持って学校へ。

農業学校の敷地みたいなとこにヤギさんたちが放牧されてて、草をはむはむしている様子が可愛く、写真撮りたーい!と思ってて、昨日の朝時間があったので自転車止めて撮った写真。


のどかである。

調理実習の授業から。今日は講師の方の授業で、担任の先生は来ないそう。奨学金の用紙に書いてもらうやつ今日は無理だった!

また巨大なお肉を漬け込んで焼くやつでした。あまり元気がないので少しだけ手伝う。早く帰って寝たい〜、と思いながらの調理実習でした。今日はドラムの練習行こうと昨日のうちにスタジオの予約してたんだけど、やっぱりやめることにする。取り消しの連絡をしました。

ヨウシェンに日本語教えるタイムも少々。焼いた豚肉は何と言うか聞かれたので「ヤキブタ」と教え、焼いた牛は「ヤキニク」、鶏は「ヤキトリ」と教えました。最近習ってる日本語を聞いてみたら「〇〇から〇〇」みたいな文法を習っていると言ってた〜。会話とかはまだっぽい。


焼き上がったお肉は油の層がパリパリに焼けてて美味しそう!

なのだが、食べるとやはり油分が多くてウーム、あまり好きではない。。となってしまう。本当は蒸しパンにスライスしたお肉&レタス&ピーナツ粉を挟んだものを作るんだけど、蒸しパンにピーナツ粉だけ挟んで食べちゃいました。

終わって片付けして図書館へ。暑いから1階で過ごす。涼しい。冷たい飲み物飲みたいなあと思い、カフェでお茶をテイクアウトで買う。緑茶と紅茶があって、お茶は50元なので現金で買いました。いつももらった金券でタダでカフェラテ飲んでるから、少しは課金しないと。笑

それ飲みながら粘土細工の授業に移動。エレベーターで語学センターの主任さんと会った〜。これから粘土の授業だと話す。

今日の粘土細工は、来週と2週に渡っての大作。多肉植物の寄せ植え的なやつ〜!めっちゃ工程が多そう〜!7種の色の粘土を調合しましたわ。それらを調合しつつ、先生の説明を聞いて各種パーツを作っていく。手際良くやってかないと置いてかれるぜ。多肉植物作るのに、丸めた粘土に8等分の線を入れていく作業、練り切りの練習で何回かやった!良い感じにできましたわ。

なんか頭痛がしてくる〜。わたくし的に頭痛がする時ってのは疲労が溜まっているサイン〜。早く帰って寝ないとあかん。授業終わって少し教室掃除。机を拭いてたら、次の授業も他のクラスの粘土細工だから、拭いても意味ないから拭かなくていい!って言われたので、ほとんど何もせず終わり!

あっつい中、帰る。途中で焼き芋買って。お店の人でっかい音出してスマホで動画見ていて、声かけてもなかなか気づいてくれなかった。台南スタイル〜。笑

帰宅。お部屋のエアコンつけて寝るーーー。ちょっと芋食べました。あまりぐっすりは眠れなかったけど、2時間ぐらいベッドの上で寝転がってたので頭痛はおさまった!緑茶でも飲もう!もう1個焼き芋食べる!あとはせんべいとか適当につまんで終わりです。

今日は写真が少ないので、前回の粘土授業で作ったお花を載せます。


なかなか上手にできたぞ!
トリさまかわいいぞ!

英語の勉強を少し。でももう今更かなあ〜。もういっか〜。今の実力だけで。
飲むヨーグルトも飲みました。

ドラムの先生から明日もレッスン休みとの連絡が!よかった!明日バイト終わって街中まで行くのちょっとしんどいな〜と思っていたのでした。日曜に英検があるからちょうど良かった!と返信する。

23時半ぐらいには寝ました!