6時半ぐらいに目が覚めた〜。
とりあえずトイレに行って、もうちょい寝ようかと思ったけど、起きちゃう。
アイスティー飲みつつパソコン。
外は雨だあ。ドシャーっと降ってきたりしている。いやだわあ。
朝ご飯に昨日の残りの豆花食べて、8時から母とzoomでラジオ体操して、荷物準備して、雨対策もして、出発!雨おさまらないかなあと期待したが、ドシャドシャのままであった。風も吹いてきて険しい道のり。しかし今日は調理実習じゃないから調理服や包丁は無いので、少し荷物少ないからまだマシ!
着いた。。カッパ着たままだけど、屋根があるとこを歩こうと思い、外廊下みたいになってるとこ歩いてたら、床清掃みたいな作業してて、ここは通れないから外を歩いて、と言われる。ひどいやあ、こんなにドシャ降りなのに外を歩けと言うのかあ。でも横に階段があって2階に上がって移動すれば大丈夫であった。建物くっついてるからそのまま調理実習の教室に行けましたわ。
サンダル脱いで靴下履いて靴を履き、掃除に向けてマスクをし、カッパなど片付ける。服が何故か一部濡れてた。
実習室のお掃除!今回は排煙のダクト?をはずして洗う!入学してすぐの初回の授業の時にもこれの掃除したのだったな〜。
3人1組で頑張りました。強い薬剤だからくさい。手袋してたけど足りなくなりそうだから右手だけつけて洗う。どうにか終わった〜。雨で濡れた服が乾いたと思ったら、ダクト洗ってる時にまた濡らしてしまった。ぴえんだよ。
掃除後、担任の先生の長めのお話があった〜。次の学期から担任の先生の授業は必修のものは無くなるから、全員で集まって先生の話聞く機会が無さそう。
最後に材料費の返金。2000元支払ってて700元くらいの返金でありました。昨日給料も得たし、カツカツ生活からの脱却!
外がドッッッシャ降り。次の授業まで1時間半くらいある。学食に行くのすら厳しい雨だ。後でどうしても何か食べたければコンビニに行くとして、ひとまず図書館の建物エリアに移動する!もう道が川になりつつあるので、靴と靴下脱いで再びサンダルに。
さささっと道を渡る!図書館の前を歩いてたら、メッチャにこにこした人がこっちを見ていて、誰だっけ〜と一瞬思ったけどTOCFLのクラスで一緒だったダンズォカーだ!と思い出しました。すれ違う時にお互いペコリとする。
カフェに行っちゃおう。まだチケットがあるし。ホットのカフェラテにしました。

ラテアートだ〜。
薄い水色のカップも綺麗。
13時過ぎて次の授業の教室に移動する。次は粘土の授業。コンビニをちらりと見たけど食べたいものは特に無かったので、家から持ってきたクラッカーを教室で食べました。後で何かちゃんとしたものを食べる!
先週の続きでケーキのオルゴールを作る。今日は盛り合わせ的な作業。クリームの形に絞れる粘土だ〜。おもしろーい。良い感じに完成しました。途中で先生が、今回の作品を期末テストとする、と。今日で作り終わらない人は来週も来て完成させて、実物を先生に見せて点数をつけてもらわないといけないってなったら、真面目に作ってなかった男子たちが急に頑張り出して面白かったです。
私は今日作り終わったので、先生に見せて点数をつけてもらいました!来週は来なくて良くなった。調理実習のレポート提出も終わってるから、来週の金曜日から夏休みのスタート!っちゅうことになりました。
メイインがLINEで次の学期の授業日程が出てる、と教えてくれて、日本語があるよ、と。え!なんやと!レストラン(接客)に関する専門的日本語の授業のようだ。
選んで取る授業のはずだけど、粘土の授業みたいにうちのクラスみんなで取る授業として組まれちゃってるっぽーい。その授業は日本人が受けて良いのか・・・?同じ時間の別の授業で興味あるものあればそれ取ったほうがいいのかなあ。でもクラスのみんなと一緒に授業受けたいが。日本語習ってどうすんねんって気もする。まあでも先生の説明は中国語なのであり、私は中国語の勉強ってことで参加するか!
2年生の1学期は月曜日は今と同じく午後から、水曜も午前に授業があって昼に外掃除やって終わり、火曜は3つ授業があって、木曜は調理実習が2つ!と、火曜と木曜がみっちり授業になるおかげで再び金曜日授業なしのスケジュールだった。わいわい。
ドラムの先生からLINEが来て、雨で自転車乗るの大変だったら、今日のレッスンお休みでも良い、と。昼間めっちゃすごい雨と風だったから、ちょっと相談しようかな〜と思っていたのだった。レッスンに行くとしてもバスだな、、と。今は雨と風はそんなにひどくないけど、これからひどくなったら帰りが辛いので、お休みすることにするーーー。
さらっと教室掃除して、帰る!作った粘土作品、どうやって持ち帰るか悩む。自転車のカゴにカバンを入れ、その上に作品をそっと乗せ、カゴ全体をビニールで覆って出発。揺れて崩れたらもう直しようが無い。まあ点数はつけおわってるから良いのだけど、でも壊れたら悲しい〜〜〜。
あまりガタガタしないように注意深く自転車漕いで帰る。雨風はマシな感じ。昼間がいちばんひどい雨風だったな。台風の影響もあるようだ。そういう季節ですねえ。いやですねえ。
帰宅。ビシャビシャだ。部屋で着替えて、キッチンで調理。タケノコと鶏肉のスープがあると言われてて、それを温めて麺を入れました。

おひるごはん!
美味しかったです。
TVer見たり、ちょっと昼寝したり、のんびり。お勉強しないとねえ・・・
ジャン先生から、英語の授業の手伝いのバイト代が振り込まれてると思う、と連絡が来ていた〜。振込先教えたっけ、って感じですがネットで入力した時に書いたんだったかな。忘れた。賞金の振込とともに近々通帳記帳に行こう!
あまりお勉強しないまま、夜になっちまいました。キッチンに食べ物があるそうなので、少しいただく。

飲むヨーグルトと、インゲン&ニンジン&お肉炒めを乗せたご飯。
21時半くらいにシャワーして、23時くらいに寝ようとしたけど、ちょい寝つきが悪めのパターンでした。