7時少し前に起きました。
22時に寝て5時に起きる生活にしようと思ったが無理だ・・・
緑茶を飲みつつパソコン。
8時から母とzoomでラジオ体操して、朝ごはんに昨日の残りのおかず&ご飯食べて、いちごミルクも飲んで、シャワーして、学校へ!
昨晩雨降ったから、ちょっと爽やかだ。
今日は衛生と安全の授業であります。
真面目に聞いてたけど最後の方ちょっと眠くなっちゃった。
まじでバイト探さないと次の学費が払えないというか、日本の銀行から引き出せば払えるけど、なるべくこちらで稼いだお金で払いたいので、近所のパン屋さんにバイトできないか聞いてみることにした!やっぱりパン屋さんで働きたいわたくし。
過去のパン屋でのバイト経験のことなどを書いて渡しておき、人手が必要になった時に声をかけてもらおう作戦。下書き書いて、週末にパン屋さんに持ってってみよう。授業前や間の休みで少し下書き書いてみた。iPhoneのメモ帳にポチポチと。
授業終わって、今日は外掃除の日!
集まって出席取って、掃除道具取りに行って、掃き掃除する。暑い。
掃除のチェックがあったり、終了後も再度出席取るので、しばし待たされた〜
終わりまして、今日から始める英語の授業の手伝いバイトの説明を聞きに行く!事務所に入ったらリー先生の旦那さん、ジャン先生、リー先生、そして飲食文化の先生もいた〜。知ってる人いっぱいで嬉しい。

ジャン先生がお弁当用意してて下さったので、いただく。
月曜に食べた学食のお店のお弁当や!
隣で飲食文化のチェン先生がお昼食べてたので、ちょっと話す。どういう流れで台湾に来たか、とかあれこれ。
先生は第一言語が英語で、第二言語が日本語だったらしい〜。そのことを少し日本語で話してくれた!
バイト探してる話したら、この学校の中にあるパン屋さんでバイトしたら?と言われる。そんなことが可能なのか!?「働きたい〜、パン屋でのバイト経験もある〜」と話したら、製パンの先生に聞いてみてくれるってなった!2年生になったらその先生の授業を受けることになるとは思うけど、バイトは今すぐ始めたい!
近所のパン屋さんに売り込みに行こうと思った矢先に、こんな展開になったぞ!うまくいくといいなあ〜。パン屋の経験はトータルで5年ぐらいあると言っておきました。3つのパン屋とマフィン屋さんでもバイトしていたから、即戦力にはなるはず。
更に、リー先生から、今教えてる生徒たちにTOCFLを受けるコツを話してほしいとか言われたので、「語学センターでやってる夜の補習クラスに行くべし!」と言っておきました。TOCFL対策の内容で授業してくれるから、範囲が絞られるし絶対良いと思う。教科書に無い単語もあるし。何より参加費が無料なのであります。素晴らしすぎる。
お弁当食べ終わって、ジャン先生と一緒に今日の授業で使う資料とかを取りに総務部的なところへ〜。歩きながらいろいろお話する。前にも日本人のバイトさんが居たけど、卒業してしまったらしい。
今日私がやるべきことを説明してくださる前任の先輩が来て、説明してもらう。私のリスニング能力が試される・・・。たまに「ん?」ってなりつつ、大体理解しました。初日はやることがたくさんあって大変!
さらに教室に移動して、パソコン立ち上げてプロジェクターを起動する流れなども習う。マイクのセッティングもしないといけない。やることいっぱい。
一通り説明してもらって、事務所に戻る。初回はジャン先生がついてきてくださるそう。そして次の学期も継続できるなら、日本語クラスの担当の人と交換して下さると!生徒の皆さんも日本人と交流できて嬉しいだろうから、と〜。とりあえず今学期頑張ろう。
夕方のバイト開始までまだ時間があるので、図書館へ。授業の録音聞き返しでもやろうかと思ったけど、ちょっと寝る・・・。
16時過ぎて、豆花食べに行こうかな〜と思って移動。さっきのお弁当で当分お腹は空かなさそうなので、晩御飯豆花でいいや〜。

芋圓とタピオカトッピングの豆花。
のんびり食べつつ1時間ぐらい滞在させてもらいました〜。
学校に戻る。事務所はもう17時でクローズしてて、横のドアを開けようとしたら鍵がかかってる。あらら、どうすれば・・・と思ったらジャン先生が中に居て、開けて下さった〜。今日の授業で使う教科書などを一緒に台車で教室まで運ぶ〜。
さっき習った通りにパソコン起動してプロジェクターおろして、生徒さんたちに配るものをテーブルに並べて、先生が使うマイクのセッティングなどあれこれ準備。あと掃き掃除もしました。床が結構汚いのである・・・。
18時過ぎて、生徒さんがやってきてからが大変!まず到着のサイン書いてもらって、教科書を渡して受け取りのサインを書いてもらい、バイクの駐輪場の申請してる人にシール渡して、クラスのグループLINEのQRコードを案内する。
と、やることがいっぱいあり過ぎて、1人に説明してる間に次の人が来ちゃったりするので、めっちゃ大変〜!でも生徒の皆さんは社会人の方々!私も昔この学校の社会人向けの夜間の英語のクラスに出てたことあったけど、そんな感じだった。更にこの先生のクラスに何度も参加してるって人が大半で、メチャ親切な方が私の業務を手伝って下さり、どうにか乗り切りました〜。
みなさんに契約書書いてもらって、身分証のコピーとかの個人資料も集めないといけなくて、それがかなりバタバタしてしまい、その作業をかなり手伝ってもらってしまった。ありがたや、、。
あとわたくし
汽車(ちぃちゃー)→自動車
機車(じぃちゃー)→バイク
の区別がちゃんとついてなくて、シール渡す業務でかなり混乱した・・・
授業の内容は、旅行で使える英会話!って感じの内容で、初回なので全員一人ずつ自己紹介する感じでした。旅行好きの人が多いようだ。楽しそうなクラスだ。少し日本語できる人も居た!
途中で休憩時間になって、私は教室の1番後ろに座ってたんだけど、前に座ってた人が話しかけてきて、めっちゃ流暢な日本語!日本人かと思ったぐらい。いろいろ聞かれて答えました。日本に7年住んでたのだそう。
休憩後も引き続き自己紹介タイムがあって、全員終わってから、教科書を使っての授業が始まって、途中でペアになって会話練習などしていた〜。授業の様子を写真に撮る業務もあるので、時々写真撮る。
21:30に授業終了で、そのちょっと前に地震があり、アラートも鳴った〜。そんなに大きくなかったから良かったけれども。
いそいで片付け〜。ジャン先生がまた来てくれてた!先生と話している。
まだ開いてる別の事務所があって、そこにマイクや資料などを置かせてもらう。
帰るーーー。なんかちょっと喉が痛い。いやだわ・・・
帰宅して少しハチミツなめて、歯磨きして早く寝る!
一階のトイレがウォシュレットになっていた・・・!なんと!!
23時ぐらいには就寝でございます。