昨晩寝つきが悪かったですが、予定通り5時に起きる。
寝つきが悪くても寝起きは良い!
緑茶を飲みつつ建樹さんのアルバム聞く。
教科書音読練習したり、パソコン立ち上げてブログ更新したり、ストレッチしたり。
8時から母とzoomでラジオ体操。
なんかもうちょっと寝るかなあ、とごろーん。
早起きの意味・・・
9時半だ。朝ごはんでも食べよう。

コストコのパン1個、りんご、ナツメ、牛乳、鶏肉。
この鶏肉、めっちゃ大量にあって、食べても食べても減らない〜
まあ半分ぐらいは食べ終えたけど。
タンパク質が摂取できるのでありがたいです。
牛乳にはドリップコーヒー入れてコーヒー牛乳にして飲みました。
朝起きたら部屋の温度はマシな感じになってたんだけど、10時ぐらいになって空気があたたまってきた感。
窓もドアも開けて扇風機回す。
とかやってて、ふと気がついた!

階段の天井が天窓になってるから、こんなに暑いんだ!
扇風機で空気を混ぜるぐらいしか対策無いよなあ〜
4階の部屋、冬は他の部屋より暖かかった、ということなのですね。
英語の勉強を少しする。
時制の変化みたいなのが全然覚えられない。。
お腹は空かなさそうだし、シャワーして出かける準備しちゃう。
スーツを着ないといけないので、大変や。
今日はジャケットは暑くて無理ですね。
上はシャツ、ズボンの下にストッキング着用での登校ですわ。
荷物が多いよう。ハイヒールとジャケットとスカートと着替えのTシャツと。。
今日の夜はTOCFLの初回授業もやるそうなんで、それのノートもある。
開催日がまだ確定してなくて、今日みんなで相談しよう、と主任さんからグループLINEが来ていたので、行かねば。
学校へ。
ギラギラではないけど、まあまあ暑い。
着いたら汗がタラタラ。
スーツの日、真夏がしんどい〜
教室は冷房ついてました。良かった。
校内に入ってから、目指す教室がある隣の建物の一階の廊下からずっと歩いて行けると発見した。日陰ルート!
中医学の授業。
真面目に聴きました〜
用語をメモりながら聞いた方がいいかもな〜
録音して文字起こしすると、漢字の変換ミスがまあまああって、自分で気づければいいけど、気づかないままになることもありそうだし。。
授業終わって中庭のテーブル&ベンチの場所へ。外で着替える人。笑
今日はワンコさん居ないやあ。
クラスメイトに「そこにトイレあるよ」と言われながら着替えました。ほほほ。
次はスーツ着て接客のことを学ぶ授業!
教室はすでに入れる!冷房ついてる!
そういえば先生が、この教室はずっと開放してるから、お昼ご飯食べるのに使っても良いと言ってたのだった。
班ごとに座ってたら、同じ班の男子が同じ班の女子に「ハイヒール貸して〜、履いてみたい〜」って言ったけど貸してもらえてませんでした。笑
最初に男性陣がネクタイ締めるのを見守る。
制限時間は1分半。
上手くできた人は休憩で、出来なかった人は練習して、再度1分半チャレンジ!
ってやってました。
女性陣は並んで外を歩く練習〜
中庭にワンコ来てた!
うちらが外に出たら寄ってきた!かわいい!
階段ちょっと上がったり降りたり、床の線に沿って真っ直ぐ歩く練習などしました。
やっぱりハイヒールが大きくて脱げてしまう。交換できるかなあ・・・
授業終わって図書館のトイレで着替える。
ああ〜、普段着の楽さよ。。
お腹空いてきたので学食で何か食べよう。
学食内を歩いてたら、バドミントンの先生と会った!
夜に中国語の授業があると話す。

いつもの1番安い弁当にしちゃいました。
味薄め(肉少なめ)で。
食べ終えて、コンビニで携帯代でも払おうかな〜と思ってたら、ヨウシェンとクーシンが現れた!別の場所に座ってたけど、私を見つけて話しかけに来てくれたらしーい。荷物持って席移動してきた〜。2人も私と同じ店でお弁当買ってて、少しお話ししました。携帯代払うのは明日でいいや。
18:30からTOCFLのクラスなので、先に移動。また明日〜。
今学期のTOCFLクラスは月曜がB1、木曜がB2というアナウンスがあったんだけど、授業をする主任さん的に、月と木は昼から夜まで授業が詰まってて、夜21時までの授業はしんどい!前と同じ火曜と水曜にしたい!ということで、開催日を相談しましょう、みたいな感じになっていたのでありました。あみちゃんも来てて、久々に会った〜。
話し合いの結果、月曜B1、水曜B2ってことになって、私とあみちゃんはB2の方に参加することに。B1も勉強になるのだけど、月曜はスーツの授業だからちょっとしんどいなあ、と。
というわけで今日はB1の内容だったので、授業をちらほら聴きつつ、主任さんが用意してくれてたB2の難易度高い穴埋め問題をあみちゃんと一緒に解きました。めっちゃ難しい。たまにB1の授業の方にも参加して、音読したりリスニング問題に答えたりしました。B1のリスニング問題は簡単〜と思ったけど回答間違ってた・・・。
20時過ぎて、主任さんが「2人はB2の日に来たら良いから、今日は帰っていいよ〜」と声かけてくれたので、穴埋めしたやつ見てもらって、帰ることにする。あみちゃんと喋りながら駐輪場まで一緒に。またご飯とか行けたらいいな〜。

帰宅して、冷蔵庫のパイナップルとスイカをいただく。
久々や。夏や。
今日も部屋が暑い問題。窓開けて扇風機回すが、昼間に温まった空気が入れ替わらない・・・
でも早寝しようと22時台に寝てみる。
眠れん。
家の皆さん日月潭に行ってて不在だし、1階で寝てみようかな!と思って、オオトリさまと携帯とタオルケットだけ持って一階へ。ああ、涼しい。これなら眠れるかも・・・と思ったのだが!プゥ〜ンと蚊の音。だめや。蚊がいる。眠れん。
4階の部屋に戻って、部屋の窓とドア、廊下の窓を全部開けて、扇風機回して寝る。それでもなかなか眠れん・・・。うむむ。ってやってたら少し眠れたっぽいのだが、蚊の音で起きる。めっちゃ刺されてる〜!
蚊取り線香を出して焚く。
・・・と、なんやかんや2時近くまで眠れず過ごしました。
私の早寝早起き生活・・・ううう。