7時過ぎに起床。
アイスティー飲みつつ昨日作った寒天食べる。

キウイとパッションフルーツの寒天。
1カットのケーキみたいに取り出したかったが、崩れた。
まあなかなかでありました。
8時から母とzoomでラジオ体操して、ブログ更新など。
今日は夜に学校で英語の授業の手伝い(ラスト)があるので、学校の図書館で過ごそうかな〜作戦。
しばし教科書音読練習したり、動画見たりして時間潰してから、10時くらいに出発。
学校に向かいつつ途中の郵便局で通帳記帳。
英語の授業のバイト代と、賞金チェック!
作文の賞金は振り込まれてたけど、英語の賞金はまだであった。
そして学校近くの八方雲集へ!
10:30オープンで、まだ店内が暗い。
でも店員さん出てきて対応してくれました。

水餃子10個。
エビの餃子少し高いからいつも頼まないんだけど、今日はエビも入れた!
美味かったです。
学校近くの印刷所へ。
この前ジャン先生とリン先生に教えてもらったお店〜。
自分で操作してやってみて、印刷したやつどこから出るか店員さんに聞いたら、私の設定ミスを修正してくれて、残りの印刷も全部やってくれた上に、ホチキスで止めるのもぜんぶやってくれた!(ホチキス止めも機械でできちゃう)
印刷を終えてから図書館へ!
印刷したやつ事務所に置いちゃってから行く。
図書館静かでよーい。すずしーい。
調理実習のレシピをノートにまとめたり、動画見ちゃったり、少し寝たり、自由に過ごす。
15時過ぎまで居て、おトイレ借りて移動。
先に名簿取りに行ったりマイクを教室に置いてから、外に何か食べに行こう!
と、図書館の前を歩いてたら、呼ばれた!あみちゃんだ!
学校でバイトの日らしーい。
一緒に歩きながら少し話す〜
まだ咳が治らないみたい。
私は咳は全く出なかった。
それぞれに別のものにかかったんだな〜
元気になったから鍋行こう!と話しました。
名簿取りに行って、印刷したやつとマイクも取りに行って、それらを教室に置いてから、スイーツのお店へ。
途中でドリンク屋さんに寄って飲み物買う。
「薰衣草(ラベンダー)森林」っていうノンカフェインのドリンクにしてみた!
そしてスイーツ屋さんにて、豆花!

芋圓とタピオカトッピングのやつ。
もっちもちや。うんまい。
読書しながらのんびり食べる。
って食べてたら、クレア先生からLINE通話が。
今日の授業でみんなで食べるものを買ってあるから、涼しいところに置いておきたい、と!
もう食べ終えてたし、教室に戻ることに!
エアコンつけて待ち受ける〜
先生来た!
今日は最後の授業ってこともあって、みんなで食べ物を持ち寄って食べるらしい!
いつも通りパソコンやマイクも準備する〜

クレア先生がくれた、焼き・肉まんみたいなの食べました!
具沢山で美味しい!
次の学期も手伝って〜と言われた。
次の学期では水曜日になるらしい。
クレア先生からも英検のこと言われた!
成績見たよ、B1だったね、すごい!と。
やっぱ合格者の方が少なくて、目立つんだな・・・笑
授業開始〜。
今日は台南の名所についてって感じの内容でした。
それで台南の食べ物の写真もいっぱい出てきて、修了証書の授与があって、食べ物タイム!
みなさんが持ち寄った食べ物をみんなで食べる時間!!
私は何も持参してないし、とりあえず様子を見ていたんだけど、「一緒に食べましょう〜」って日本語で声かけて下さった方が。
お箸や器なども下さった〜。

寿司、果物、甘いスープ、おこわ、たまごケーキ、などなどーーー!
いろいろいただいて食べました。ありがたーい。
最後に1人ずつ前に出て喋ったりしていた〜
その時に先生が、英語をとにかく喋ってみることが大事!と言ってた。
文法はさておき、何も言わなければ何も伝わらないのだから、
簡単な言葉でもいいからとにかく何か話すことが大事だと言ってました!
英語で自分のことを何かしら話せるようにしたいな〜〜〜
台湾が好きとか、コーヒーが好きとか、簡単なことでいいよな〜
終わって片付け。残った食べ物を少しいただいて帰る。
帰宅して、しばし涼んでから、シャワーして、
お腹いっぱい過ぎるので今日もちょいと夜更かし〜
1時近くまで起きていた〜