高雄に遊びに行く。

わあ、6月かあ。
7時半ぐらいに起床。
冷たい緑茶を飲む。

8時から母とzoomでラジオ体操して、少しパソコンして、出発!
今日はあみちゃんと高雄に遊びにいくことに!
高雄なんてかなり久しぶり。
3年前に居留証の更新で一瞬行ったけれども。
旅行で行ったのは2019年が最後か・・・

歩いて出発し、バス停からバスに乗って台南駅へ。Googleマップのバス時間が信用ならないので、早めに出ました。9:07のバスに乗った!30分くらいで台南駅に到着。10時待ち合わせでまだ早いので、駅前のファミマで涼む〜。何か買おうかとも思ったけど、買わずにウロウロして終わりました。
あみちゃんと合流して、台湾鉄道に乗って高雄へ!各駅停車でのんびり1時間ちょい。

途中でライトレール(路面電車)に乗り換えて、旗津(チージン)と言う細長い島に渡る船の乗り場に向かう!むかし旅行の時に1人で行ったことあるけど、特に観光せずひたすら歩いて廟に寄ったりとかして、食堂で麺だけ食べて帰った思い出。

乗り場に着いたら少し並んでいる人が居て、次の船は何時?とスタッフの人に聞いてみたけど、すぐ出るっぽい感じの返答。どうやら定時発じゃなく、船が行ったり来たりしてるだけっぽーい。とりあえず並ぶ。並んだら、次々と人が来て列が伸びて行く〜!良いタイミングで並んだっぽーい!でも人数制限があるので、次の船には乗れず、次の次の船で渡りました!


メチャ天気良い!


青い空白い雲!

船は5分くらい乗ったらすぐ着いちゃいます。船降りてメインストリートを歩いてみる。屋台がいっぱい出ている!前に来た時は平日だったからこんなににぎやかじゃなかった!

日が当たるとこはメッチャ暑い〜
途中であみちゃんがカキが入った揚げ物買ってて、私も少しいただきました。海産物のお土産売ってるとこに行って日陰で食べる。

私もその近くの屋台で練り物焼いたやつ買いました。


甘めの味付け。なかなかでございました。

バスに乗って少し移動。とてもレトロなアイス屋さん「斗六冰城」に行きました。盛り合わせや、アイスキャンディー、アイスサンドなどがあって、めちゃ迷う!ピーナツのアイスサンドにしました。


うまい!クラッカーの塩気が良い感じ。

そこから少し歩いたとこにあるカフェ「杜辛亞咖啡Dulcinea Coffee」へ。窓際の席に座る。店内にはワンコさんが居て可愛い〜。


アメリカンコーヒーの冷たいやつ。


きのこと鶏肉のキッシュ。

キッシュめっちゃうまーーーーい!コーヒーも美味しいです。
Wi-Fiもあって居心地良い〜。木々の向こうにチラホラ海が見える。

そろそろ移動しようかなってところで、雨が降ってきてしまった。さっきまで晴れてアツアツだったアスファルトに雨が降って、湯気がもくもく。面白い光景。そんな様子を眺めながら長居しちゃいました。

ちょい小雨になってきたところで、お店を出てすぐ近くのバス停からバスに乗って船着場方面に戻る。

雨が小降りになってたので、さっき見た屋台通りの練り物屋さんに寄ってみた〜。カジキのチーズボール2個50元ってのがあって、一個ずつ食べよう!とオーダー。セールなのか2個40元って札がレジのとこに出てて、その値段で買えました。ラッキー。座るスペースがあったので、座って待つ。(揚げたてを出してくれます。)

無料の手作り愛玉(オーギョーチ)が置いてあったので、待ってる間にいただきました!氷しか入ってない!と思ったけど、小さい愛玉がコロコロと入っていた〜。ありがたい。


こんな感じのチーズボール。
うまかったす。1個ずつでちょうどいい。
(写真だと大きく見えるかもですが、ピンポン玉サイズです)

その通りにあったTシャツをしばし見ました。その場でプリントしてくれるというTシャツ屋さんで、店内には絵柄のシールが並んでおり、無地のTシャツの好きな色&サイズを選んでプリントしてもらうお店。おもしろーい!けどコレ、ってのが無くて買わなかったーーー。アイデアとしてはとてもいいが。

うろうろしてたら、さっきチーズボール食べた店、めっちゃ混んでいる!我らが行った時は誰もいなかったのだが。ラッキーである。

あみちゃんが塩タブレットみたいなの買いたいと言って、コンビニやスーパーやドラッグストアなど見て回る。日本でよくあるようなのは無かった!セブンで塩入のレモンソフトキャンディみたいなの買ってました。

灯台の方に行ってみることに。雨は上がり、曇ってて良かった。蒸し暑いけど、ジリジリに晴れてるよりは歩きやすい。草っ原にたたずむサシアシ君(野鳥)を発見。ツガイっぽいのが2羽居ました。可愛かった。

海だ〜!岩場だ〜!サボテンめっちゃ生えてる!


お花咲いてました。

途中から階段になるので、頑張って登る!序盤にすれ違ったおじさんが、30分くらい〜、とか1時間がどうのこうのと言ってたので、片道30分、往復で1時間かかるってこと!?と、少々ビビりつつ登る。街並みを見下ろすとカラフルな建物がたくさん見えて、異国っぽい景色!

10分くらいで着きました!30分じゃなかった!1番上のとこにカフェがあって、でもイートインは無く、テイクアウトのみでした。せっかくだから飲み物買う。さっきコーヒー飲んだから、紫蘇梅ソーダみたいなのにしました。

飲み物飲みつつ1番上まで上がる。飲み物結構甘かった!そして商品名にソーダと書いてあるのに炭酸じゃなかった!作り方間違えたんかな、、?


カラフルな建物と海と飲み物とトリさま。

とか写真撮ってたら、本格的な雨降ってきた!私の傘に2人で入って下山。船着場に戻る〜
戻りの船に乗りました。船を降りて街をしばし歩き、ライトレールの駅へ。台湾鉄道に乗り換えられる駅まで移動。

このまま帰ると途中でお腹空きそうだから、何か食べ物を買うか、軽くご飯食べよう!としばしうろうろ。麺料理の食堂があって、メニュー見たら米苔目がある!他にいくつか候補があったのですが、あみちゃんが何でもいい〜、決められない〜ってなってたので、米苔目を推しました!


今週2度目の米苔目を食べる。
うまーーーい!優しい味ーーー!

食べ終えて、駅に戻り、トイレ借りて、30分くらい電車待つ。電車でゴトゴト台南に帰りました。
帰りのバスの路線が違うので、バス停のところであみちゃんとバイバイして、乗り場へ。あと20分くらいバス来ない!

ちょっとお腹空いたので、セブンイレブンでパン買いました。割引シール貼ってあったので、39元が25元に!


ちょい甘めでした。
甘く無いパンが割と少ないよ台湾。

食べ終えて、もうちょい待ったらバス来た。ここはいろんなバスが次々と来るから乗り間違えそうで怖い。

家の近所のバス停で降りて、歩いて帰宅。
今日はいっぱい歩いたーーー!
シャワーして、こてーんと寝ました。