チマキを3つももらった。

6時くらいに目が覚めた。
アイスティー作っておいたので、それ飲む。


最近食べているグミ。
メロンソーダアップと、忍者メシ鋼グレープ。
硬いグミうまい。

朝ご飯は昨日と同じだったので写真は撮らず。
焼き芋の残りと、レーズンパンと、カップスープ。
今日はレーズンパンにスライスチーズ乗せて焼いた!

8時から母とzoomでラジオ体操して、着替えて荷物準備する。
今日は9:10から授業なので、早めに出る日!
外は曇っててそんなに暑くない〜。ありがたい〜。

始業のチャイム鳴ってしまったが、出席取る時間には間に合いました!衛生と安全の授業であります。いつもこの先生エアコン無しだったけど、今日はついてた。涼しい〜。

先週休みだった分の振替込みなので、3コマ連続授業!間の休み時間は机に突っ伏して寝る。。

授業終わって外掃除の時間。曇りだとありがたいわ〜。まあ暑いけど、そんなにつらくない〜。同じ班の人が掃除道具まとめて取りに行ってくれてた!掃き掃除をサッサカとする。

先週も掃除道具まとめて片付けてもらっちゃったので、今日は私が全部片付ける!と、みんなのホウキとチリトリをまとめて持って片付けに行きました。

そして端午節のイベントへ。外国籍生の事務所から、やたら何度も告知が来て、今朝も「時間があったら忘れないで行ってね!」と念押しのメッセージが。今週金曜日が端午節の祝日なので、端午節イベントがあるのであります。

3年前にこの学校来たばかりの頃にも、クラスメイトと端午節のイベントに参加したんだったなあ〜、と思い出しました。インドネシア人のニータァと参加したのだった。虫除けになるヨモギを詰めた三角のチャームみたいなの作って、チマキとドリンクもらって帰ったのであった。その時のチャームは今も部屋のドアにかけてあります!

イベント会場に行ってみたら、何か色々やってるみたいではあったが、私は参加登録の紙に名前書いて、チマキもらって終わりでした。国際交流目的のイベントだったらしく、アンケートに「台湾人の生徒と交流できましたか?」みたいな項目があった。何に参加出来るのかよく分からんかったーーー。1人参加だとチマキもらって終わりですね。笑

でもチマキもらえてうれしーい!今日のお昼ご飯はコレや!涼しい休憩所で食べよう。って向かってたら、ひびきちゃんに会った。一緒のソファに座る。


チマキ食べた!美味しかったです!
タレがついてたけど、お皿とかも無いし、つけないで食べちゃいました!

食べ終わってから、ひびきちゃんがまた推しの声優さんたちをいっぱい紹介してくれて、普段からかなりたくさんの声優さんのTwitterなども見ているようで、歌の歌詞とかもいっぱい覚えてて、こりゃ日本語の勉強がはかどりますわな〜、と思いました!私も台湾の推しを探すか!笑

永野由祐(ながのゆうすけ)さんって声優さんは中国語で読むと発音しづらい!って言ってて、「よんいぇようよう」ってなる!とか、比留間俊哉さんって声優さんが居て、宮田俊哉さんと同じ字だ!と思い、「ひるまとしや」って読んだら、「ひるましゅんや」だった。ニホンノカンジムズカシイネ。いろいろおしゃべりして楽しかったでっす。

時間になってひびきちゃんは授業?に行ってしまい、しばし休憩所でぼんやりしてたら、珈琲サークルの練習が無いって連絡が来た!成果展だから無いって書いてある。何かイベントあるんだっけ?と調べる。うちの科の成果展と、珈琲サークルの成果展が同時開催されている!ちょいと立ち寄ってみる〜。

珈琲サークルの人が取った大会のトロフィーの展示と、うちの科のイベントポスターが並べてある成果展でした。珈琲の配布があったんだけど、ちょうど無くなってしまったようで、レモンコーヒーを少しだけいただきました!うまい!それ飲みつつポスター眺める。

幹部やってるソンチーから、昨日のバーベキューなんで来なかったの〜、いつもイベント参加してくれるから来ると思った〜って言われて、火曜は英語の授業の手伝いしてるから行けないんだ〜と話す。さっきインスタで写真は見たよ〜、と。最後にアンケートフォームの入力。珈琲サークルのと、うちの科のとそれぞれにあると言う。これってそれぞれで黃卡もらえちゃうってことか。さっき端午節のイベントでももらえてるから、今日1日で15点もゲットしてしまった。私は外国籍生だから集めなくていいのに〜〜〜

そして校内のカフェへ。毎週恒例のホットのカフェラテいただくタイム!もらった金券も残り3枚となってしまいました。今学期あと3週だからちょうど良く使い終わる。今日はラテアートできる人が居ないみたいで、マグに注いだラテが来ました。


ちびちび飲みつつ授業の録音を聞き返す!

今日も長居してたら、さっきまで居なかったいつもの店員のお兄さんが居て、サービスでワッフル一切れ下さった〜。わあわあ。私もすっかり常連。もらった金券があるからだけど。。笑


ちょうど良いサイズのワッフル。

あれですかね、さっきまで僕が居なかったからラテアートできなくてごめんねワッフルですかね。あざーす。

おトイレ借りて、コンビニへ。なんか雨降りそうな空模様なので、カッパを買っておく!ファミマもまだもらった金券があるので、無料でゲットだぜ。今日は学校の貰い物だけで生きている。笑

図書館へ。雑誌コーナー見る。あれ、この前探した時は無かった(気がする)「pen」がある!読みたかったコラムが読めた!あとパン特集の雑誌があったので、それも眺めました。前に見たパン特集は「オズマガジン」だったけど、今日見たのは「エル・グルメ」ってやつ。日本の雑誌ありがてえ〜!

そして1階へ〜。科の事務所の当番を終えたあみちゃんと合流。今週もご飯に行ってからTOCFLのクラスに行く!

主任さんからLINEが来て、今日のTOCFLクラスでチマキがある、と。どうやら端午節のイベントで余ったらしい・・・。じゃあそれが晩ご飯ってことにして、デザート食べよう!と、今週もスイーツ屋に行く我ら。


芋圓豆花食べました!
タピオカの追加はやめておいた!
うまかったでっす。

そしてTOCFLのクラスへ。まだ電気もついてない!1番乗り!少ししたら主任さんが来て、チマキをいただきました〜。さっきも食べたけど、2個目〜。今日は昼ごはんも夜ご飯もチマキ。

今日も私とあみちゃんともう1人だけの3人でした。このクラスが始まる時にやったのと同じテストをもう一度受ける。授業を受ける前と後で成績が伸びてるかな?ってのを見るためのテスト。

それ終わってからいつもの授業。旅行保険に関する問題があって、問題文もわかりにくく、そこでかなりの時間を費やした〜!

帰りにさらにチマキもらっちまいました。明日の朝ごはんにしよう。今日3つもチマキをいただきましたわ。買ったら結構高いと思います。ありがとうございやす。

ポツポツ雨降る中を帰る!天気予報見ると明日から毎日雨マーク。雨嫌だわねえ。
帰宅して飲むヨーグルト飲む。

接客の授業で班ごとに学校の各実習室の写真撮ってレポート作るってやつ、私は3つも教室の写真撮ったのに、私以外誰も何もしてくれなくて、これは私が全部1人でやらねばならんのか!?と思っていたら、みんなやっと写真集めてくれた。さらにその写真並べてスライドも作ってくれてた。良かった。

シャワーして、B-Flowさんの最新動画で寝る前ヨガやって、23時過ぎに就寝。