待望の麺と作文入賞。

3時くらいに暑くて目が覚めて、朝までエアコンつけて寝てしまった〜
7時に起きました。
お水だけ飲んで過ごす〜
今日は早めに学校に行く〜
ブログ更新などする。

8時から母とzoomでラジオ体操して、荷物準備して早めに出て、朝市ストリートでトウモロコシを1.5本って感じで買いました。

学校に9:30に着いたのだが!休憩スペースは9:30からと書いてあるのだが!掃除の人(と言っても学校の職員)が、まだだよって鍵閉めて中でのんびり掃除をしている!時間過ぎてるのに!!掃除がまだ終わってないにしても、入れてくれたってよくないか?外は暑いのに。

結局9:40くらいにやっと入れた。ひどい。中に入ってトウモロコシ食べる。(授業に間に合わないと困るので既に食べ始めてましたが)

食べ終えて、英語のクラスへ〜。始業のチャイムがなって、先生が今日の授業の説明を始めた時、教室にはいつもの3人しか居ません。笑

教科書の内容を学ぶ。教科書に書いてある質問の答えを考えて、配られた紙に書いたり。グループで話し合ったり。もう英検の練習はないので、ずっと教科書の内容でした〜。書いた紙を提出して終了。

今日はトウモロコシを1.5本食べましたので、遅めの昼で良いはず!図書館にて休憩。ちょい寝る。おトイレ借りてから、体育館へ!

バドミントンの先生の様子が別人〜。風邪ひいて声が出ないらしい。でも予定通りバドミントンのダブルスの試合。私はシーツイとペア!チンイン&シーユンペアとの対戦。なかなか惜しいとこまでいったけど負けてしまった。

終わって帰ろうと歩いてたら、メイインから話しかけられて、黃卡が足りるか心配、と言ってたので、我々外国籍生は黃卡集めなくていいんだよ〜、と教える。心配で今日もイベントに行ってきたと言ってて、今日何かあるんだっけ〜?と聞いたら、端午節のイベントをやっている、と!今日だったか!食べ物がゲットできるとのことでしたので、せっかく教えてもらったし行ってみることに!

まず最初に参加者リストに名前を書いて、イベントの場所へ。テーブルが並んでて、端午節の時に運試しにやる「生卵を立てる」にチャレンジすることに!過去にやったことがあって、成功したことがある〜と話しつつ、チャレンジ。やりやすいようにテーブルに少し塩が置いてあった!で、30秒くらいトライしてたら、立った!やった〜!ってなる。

赤いお餅にあずきor緑豆入ってるのがいただけるとのことだったので、緑豆のほうをもらうことに。これ手作り?と聞いたら、今朝みんなで作ったんだって〜!すごい!手作り!嬉しい!緑豆のほうを1個もらったんだけど、卵立てに成功したからもう一個あげる、とあずきのほうももらいました。わーいわーい。

今日もあっつーーーい中を自転車漕いで米苔目のお店まで。先週行けなかった敗因はお腹空いてパン屋でパンを買ってしまい、夜ご飯作ってくれちゃったから行くタイミングを逃しちまったので!学校から直行する〜〜〜!

着いた。お客さん少ないタイムで、お店の人も休憩してるけど、休まないで開けててくれるんよね〜。嬉しいね〜。15時から17時ぐらいまで閉めちゃうお店が多いけど、このお店は通し営業!!とてもありがたい!!


汁あり米苔目です。
うまーーーい。さいこーーーう。

食べ終えて、いつもの豆花も買って、帰宅。エアコンつけちゃうよ〜。35度だよ〜。ドリップコーヒーを淹れました。17時になったので、まずはゴミ捨て。それからコーヒー飲む〜。

中文リーディングのリン先生からLINE来た。校内の作文コンテストで入賞してる〜〜〜!嬉しい〜〜〜!!2位だ!賞金1500元だ!うわあ!ありがたいーーー!

あと担任の先生からクラスの掃除当番の評価ランキングみたいなのが来てて、13週目が100点だった、と。先生も100点というのは初めて見た、と驚いてて、この週はどの班が掃除した?との呼びかけが。C班だった!うちの班だーーー!掃除のことで真面目にやる人とやらない人との間で殴り合いのケンカが勃発したうちの班が、100点を取りましたァアアア!真面目にやってる人たちの成果だよ。やらないやつらはさておき。

授業の録音を聞き返したりしつつ、調理実習のレシピをノートにまとめたりする。ずっとやってなくてたまっている〜〜〜。

19時半ぐらいに晩御飯。


今日のイベントでもらった赤いお餅と、豆花と、スイカの皮の和え物。

お餅は冷蔵庫に入れておいたらカチカチになってしまったので(手作りの餅だから)、フライパンで焼いて食べました。美味しかったです。


図書館から借りていた漫画。

ほんの少しだけ読んだだけで、返さねばならなくなった・・・。宮田俊哉さんがこのマンガが面白いとテレビで話していて、上下巻しか無いと言ってたので、台湾の図書館にあったら読みたいな〜と思って検索したら、あったのです。再度借りて夏休みに読もう!!

21時過ぎにシャワーして、次にドラムで耳コピしたい曲を流しながら手足ドラム練。うーん、ちょっと難しいかもしれなーい。明日スタジオを1時間予約した!少し叩いてみる!

今日もB-Flowさんの寝る前ヨガやって、23時半ぐらいに就寝です。