7時ちょい前に、外から廟のパレード的な音が聞こえてきた・・・はやいよ〜。まあこのぐらいの時間に起きようと思ってたからいいんだけど〜。1階でトイレ行ったりお水コップに入れたりしてたら、外からドハデな爆竹音。まだ6時台っす〜〜〜。早過ぎっす〜〜〜。
お水飲んだり緑茶飲んだりしながら、バイト先のパンの名前を覚える・・・字面で覚えても発音はあやふやだったりする・・・

JAPANおやつ、これずっと前に食べたやつ。
アップロードしてなかったので〜。
8時から母とzoomでラジオ体操して、朝ごはんは今日もパンケーキ。米粉を少し入れてみた。あと日本から持ってきた蒸し黒豆の期限が切れそうだったので、入れました。昨日のと大体同じ感じなので、写真は撮りませんでした。計量しない適当パンケーキ、良い。
中医学のテスト勉強する。先生が教えてくれた問題の答えを調べる。普通にネット検索するよりChatGPTに聞いた方が早い!
今日も10分の有酸素運動を!と思い、昨日とまた違うやつやりました。コツコツ。そして出発であります。今日は最高気温25度らしい。とても涼しい。でもまた30度超えの日々になるんですけどね〜。
12時からパン屋さんでバイト!近いけど自転車で行く。エプロンと帽子借りて、あとマスク必要だった!持って行こうと思ってたのに忘れてしまい、店長さんから1枚いただきました。髪も結ったほうがいいと言われ、ヘアゴムをスタッフさんからもらいました。
トイレの場所を案内してもらうために、中の方も行ったけど、めっちゃ広い!人も沢山いる!今までバイトしたパン屋の中で最大規模だ。販売面積は同じくらいだけど、製造面積が3倍くらいある。
品出しと、袋詰めと、レジが混んだらパンの包装もやる感じで、店内めっっっちゃ混むので、とてもたいへーん!パン屋バイト歴はあるけどもこんなに混むパン屋では働いたことが無い!店内行列!補充が間に合わない!
というわけでひたすら働き続けました。パンの名前、予習しておいてよかった。まだちょっと記憶曖昧なのもあるけど。あとお客さんからいろいろ聞かれる〜。あわわ、どわわ。あと、作業しながら「歡迎光臨〜(いらっしゃいませ〜)」とか「どうぞご利用下さいませ〜」的なことを言わないといけない。母の日のケーキ予約受付の声がけなどもあるようだ。そういえばヴィドフランス時代にキャンペーンの声がけとかやってたなーーー。
日本だと5時間以上の労働は休憩取らないといけないけど、台湾はそういう規定は無いみたいで、12時から18時までノンストップで働きました!途中で2回、水筒の水を飲んだだけ!
めちゃ混んだ時に製造の人がトレイやトングを拭くのを手伝いに出てきてくれて、その時に日本語で指示をされた!パンの袋詰めをやって、と。日本語できる人がおる〜!
トングやトレイを拭く用のタオル?が汚れてきたので、製造の方の流しで洗ってたら、「はじめまして〜」って声かけられた!製造の日本人の人だ!このお店で働いて長いのか聞いたら、まだ1年弱ぐらいと言ってて、中国語も勉強中だと言ってたので、もしかしたらさっき日本語話してた製造の人とご夫婦なのかな?と思いました!
仕事終わって、今日初めて見たパンの写真撮って、帰る〜。お腹空いたので夜市に寄ってチーズポテト的なのを買っちゃいました。120元もする高級なやつ買っちゃいました。
むかーし台北の夜市でもチーズポテトみたいなの買って食べたことあったな〜。

これです。
なかなか美味しいけど、やっぱ高いな・・・
80元くらいならまた買ってもいいけど、120元だもんな。。
食後に冷蔵庫から昨日の残りのメロン持ってきて食べました。
ドリップコーヒーも淹れて飲んだ!
パン屋の店長からLINEが来て、月曜と木曜もバイト入ることになった!
わーい、いっぱい働くぞ〜。今週テストだけどね・・・。先に問題教えてくれたり、ノート見ていいって言われたりして、ちょっと気が楽になったので、働いちゃおう!
今日は涼しいのでエアコン無しで眠れる〜
家の皆さんが帰ってくる前にシャワーを済ませました。
腹筋よりも効く!っていうお腹周りの肉を取るストレッチってのやってみました。
効くと良いなあと思います。