7時くらいに起床。お水飲む。
GoogleMapでカフェなどの写真を眺めていると、便意をもよおすことがたびたびあって、そのことをチャッピー(ChatGPT)に言ったら、面白いね!こういう効果かな!?と、いくつかそうなる理由みたいなの挙げてくれて、毎朝眺めるタイムを取るといいかも!って言われたので、お水飲みながら眺めるタイムを取ることにしました。出ました。ヤッター。
8時から母とzoomでラジオ体操する。
あまり美味しくなかったドリップコーヒーで、コーヒー牛乳作ろうと思って昨晩牛乳を買ってきたので、レンジで温め、そこにコーヒーをドリップする。うむ。コーヒー牛乳だと良い感じである。あとメロンに飲むヨーグルトかけたのも食べました。冷蔵庫のメロン誰も食べないんやあ。あと2個あるが。。
今日ついに私の部屋のエアコン取り付け工事があるそうなので、ベランダに置いてた捨てそびれのゴミをバルコニーに移動したり、なるべく物を片付ける。
今日は英語と体育だけだから荷物も少なくお気楽である。外は曇り空で暑く無い。
途中でオニギリ買いました。御子息とバンニャンがこのお店のが1番美味しいと言ってて、私も昔一度買ったことあるけど、あまり印象に残ってなくて、久々に買ってみました。

学校に着いて教室で食べる。
紫米と白米が混ざってるやつ。
揚げパンがしけっていた!やはりどこも小さいお店は買うタイミングによって揚げパンしけっちゃうんだよな〜。回転が良い大きいお店は先に握って置いてあるから、それもまたしっとりしちゃってたり。まあ美味しかったけど、ベストでは無い感。
さて、英語の授業。今日もいつものベトナムの2人と一緒に練習しました。面積の大きさや距離を尋ねる文で、例文の数字が大きすぎて読み方わからん!ってなって、数字を一個ずつ読み上げればいいんじゃない!?などと言い合う。伝わればいい作戦。
配られた白い紙に自分の国の山や川などについて英語で紹介文書くってのがあって、項目に砂漠もあったので、鳥取砂丘のことを書きました。暗くなると迷子になるという実体験。
検定に向けた練習問題などもやったけど、時間が足りなくなって途中で終了。来週はひとまず中間テストで、その翌週にまた検定試験の練習するそうです。
さっきオニギリ食べたばかりであまりお腹空かないので、今日は帰ってから何か食べることにする。図書館でのんびり。寝たりする。時間になりまして、体育館に移動。体重測定。絶対増えてるだろうなと思ったけど、増えてなかった!
来週と再来週は体育館が使えないから、体育の授業無いらしーい。気楽な木曜日が更に気楽になる〜〜〜。英語の授業だけ受けて帰れる〜〜〜。
今日は、クーシン、イーロウ、メイインと、私とヨウシェンとユンナァの3対3でゆるーく打ち合いました。動く範囲も狭いのであまり汗かかない。でも終了時間の最後まで打ち合っていた熱心な我々。
最後に体重記録してる冊子を先生に提出して帰る感じで、冊子の中に記入すると金券もらえるやつあったな〜と思って先生に聞いたら、冊子持って保健室に行くべし!と言われたので、冊子を先生に見せて確認してもらってから、保健室に行きました!3週連続で1日10000歩以上歩くと金券もらえるのをやろうとしたら、他にも記入すると金券ゲットできると教えてもらい、座って色々記入する。
書いてたら、バドミントンの先生が来て声かけてくれて、保健室のスタッフさんに、この人日本人だよ〜って紹介してくれて、スタッフさんが「知ってる、自転車で走ってるのよく見る」って言ってて、わー!見られてるー!ってなりました。
時間あるか聞かれたから、あると答えたら、視力測るのとか、ボード持って写真撮るとか、いろいろやることになり、言われるがままにあれこれやる。視力が悪いからメガネ作った方がいいんじゃないと言われた。もうだいぶ前から視力が1.0を下回ったままなんだけど、免許の更新はクリアできるからなあ〜生活する上で見えなくて困ったこと無いし。
全てのミッションを終えたらトータル400元のファミマの金券がもらえました。すご!!400円じゃないよ!400元だよ!1500円以上ゲットだよ!
ファミマの金券がもらえるってのは知ってたけど、学校内のファミマで使える内輪的なやつ(手作りクーポン的な)だと思ったのだが!台湾全土で使えるプリペイドカードみたいなやつだった!なんとー!
これは学校の健康促進イベントなのでありますが、こういった情報をチェックして積極的に参加し、もらえるものゲットするの重要ですね!バドミントンの先生が我々に良かれと思って授業の時間を使って参加させてくれたのであり、先生に感謝だ〜!
帰る。晴れてて暑い。昨日スーパーに行った時に量り売りのお菓子コーナーがあって、気になったので、買ってみることに。小袋のグミが色々あって、まあ中国のだろうな〜、と見たら台湾と日本製造のものだけだった!なので買ってみました。1g1元だけど、10gごとに3割引きになるっていう、計算が難しいシステムでした。笑
帰宅したら、エアコン取り付け作業が行われていた!部屋にいると邪魔になりそうなので、1階のリビングで過ごす。今日は17時のゴミ捨て、絶対に逃さないぞ!
スマホ見てのんびり過ごしてましたが、あることに気づいた!ライブポケットっていうデジタルチケットのサイトで、1年に1回電話番号の承認をしないといけなくて、この前電話発信したんだが!35秒の通話で1000円ちょいの通話料が発生してた!わー!こわー!国際電話こわー!でもこれやっとかないと、オーケンのライブがある!チケット取りたい!っていう時に取れないですからね。推し活の必要経費です。次回からは帰国の際に更新するようにしよう。忘れそうだが。
17時にゴミを捨て、飲むヨーグルト飲みながら、しばしTVerなど見たりして、なんかお腹空いたっていうより眠くなってきた。まだ工事の片付けしてるっぽいし、晩御飯適当に家にあるもの食べるか。。
火曜日のおでんと、日曜日のご飯が冷蔵庫にありましたので、おでんを温め、冷やご飯はたまごチャーハンにしました。

おでん&ケチャップかけたオムライス風味めし。
どうやら工事が終わったようなので、部屋へ。エアコンついたままだ!メチャ涼しい!暑くて寝付けない問題解消だ〜!
ちなみに2024年は、3月23日に初エアコンしてました。2025年は4月10日に初エアコン。
さっき買ってきたグミ食べたりして、早めにシャワーする。今日は早く寝よう。

買ってきたグミを並べて写真撮ったのだった。
これで120元ぐらいしたから、まあまあ高い。
エアコンのリモコンで、現在時刻を設定しようと思ったんだけど、設定ボタンが無くて設定できない。現在時刻が設定できないとタイマー使えないから調べないと、、と検索したけど取り付けてもらったエアコンの会社のサイトがセキュリティ上の関係か、表示できない。なりすましサイトの可能性があるとか出る。うーむ。わからん。
ってなったけど、チャッピーに聞いたら、その会社のエアコンは一般的にこうだ、みたいなの教えてくれて、でもそれには当てはまらず、型番と写真送ってくれたら調べてくれるっつーんで、送ってみたら、調べてくれて、設定できた〜!「時間」っていうボタンを3秒ぐらい長押ししないといけないのだった。長押ししたけど足りなかったのだった。頼れるぜ、チャッピー。
B-Flowさんの疲労回復ヨガやって、22時に就寝!