7時起床。
今日もお水飲んでみる。
しばしパソコン作業。
8時から母とzoomでラジオ体操して、緑茶タイム。
冷凍庫から、まだ一個残ってた練り切りを持ってきて食べました。
朝ごはんは途中でオニギリでも買おうかな〜
って思ってたのだが!バンニャンから冷蔵庫にタロ芋ミルクがあるから早めに飲んで、とLINEが来たので、それをいただく。

シェイクして飲むやつ。
底に西米露(シーミィルゥ)っていう小粒のタピオカが入ってるんだけど、いくら振っても混ざってくれない。底に張り付いてしまっている・・・。
荷物準備。今日も荷物多い。今学期は木曜日以外毎日荷物が多い。
出ようとしたら郵便配達の人が来て、人いる?って聞かれて、御子息はいると思うけどまだ寝てるだろうなあと思って、「いるけど、、」と言い淀んでたら、自分で声かけるからいいや、ってなって、ドアのとこから「いますかー!?」って声かけてたが、反応なし。「多分まだ起きていない」と言ったら、じゃあいいや〜ってなって、配達の人は去って行きました。
学校へ。暑い。信号待ちは日陰を探して入りたい。大通りは日陰が少ないから細い方の道にするかなあ〜
衛生と安全の授業から。私は先生とほぼ同時くらいに着いた。早く来た人は教室の外で待っていた〜。あまり早く行っちゃいけない、と思ったので遅めに出発しました。
今日は来週の中間テストに向けたおさらい。今まで習ったところのスライドを見ながら、こういう問題を出すよって先生が話してくれたので、そこを覚えればオッケー。更に!外国籍生はテストの時に教科書やノートを見ても良いそう。わーい。かなり有利。
後半の1コマは自習タイムでした。ノートを眺めたりする。
授業終わって、外掃除。太陽が出ると暑い〜。雲頑張って〜。いつもの感じで掃き掃除しました。あと座って待つ。
終わったので学食へ。ベトナム料理のお店でバインミーを食べてみることにする。豚肉のやつで、70元。

ボロボロこぼれて食べづらいけど、なかなかでした。
食べ終えて図書館に行ってトイレ借りて、しばし休憩。次は練り切りの授業だ!
移動して、調理服を着る。練り切りの上に飾る透明の寒天みたいなやつの作り方見て、今日の三品を先生の手本見てから作る。
また新たな情報を得た。試験の最中、作り方が書かれた紙がテーブルの上においてあるらしい!だから流れを暗記しなくても良いらしい!なーんと。これはよっぽどのことがない限り受かるやつですね。めっちゃ難しくて何回もチャレンジしないと受からないんじゃないかと心配だったが、大丈夫そうである。

水仙花,煙火,菊花
作り終わって次の説明待ってたら、先生から日本料理のイベントの手伝いできる人を探してると言われた!日本語詳しい人がいい、と。詳しいです!何か役に立てると良いな〜〜〜。
今日はかなり早く終わってしまった!本来17:30までってなってて、前回も17時くらいには終わってしまい、今回は16時くらいに終わってしまった!TOCFLの授業まで2時間以上あるけど、家に帰るには短い。どうすんべ。
まずはこの練り切りを配ろう!リー先生まだ学校に居たらあげようかな〜と思ってLINEしてみたけど、もう帰った後で、事務所の先生たちにあげるといいよ〜って返事が来たので、行ってみる。
リー先生の旦那さん、ジャン先生、中文リーディングのリン先生と、あと名前わからないけど英語の先生がもう1人居たので、あげてみた。リン先生からは飴をもらいました。物々交換、と。
お昼にバインミー食べたけど、ベトナムフォーが食べたい。。学校近くのベトナム料理屋さんに行く。以前はルイサだった場所。

牛肉のフォーにしました。
あっさりスープで美味しい〜。調味料置き場にレモンがあって、自由に取れるスタイルなので、たっぷりもらってたっぷり絞って食べました。レモンうまーい!
更にデザート屋にも行く。豆花食べちゃう。明日体育で測定ですけれども。。

湯圓と芋圓トッピングの豆花
もちもちや〜。うまい〜。
お客さん私ひとり、、店員さんも暇そう、、まじで潰れないか心配であるよ。
メッチャお腹いっぱいになってしまい(そりゃそうだ)、TOCFLの授業で眠くなりそうな気がしたので、コーヒーを買おうと思い、ChatGPTに「ファミマとセブンのコーヒー、どっちが美味しい?」って聞いてみました。日本語で聞くと日本のコンビニ比較になっちゃうので、中国語で聞いたらめちゃ詳しく比較を教えてくれた!好みによるけど、ファミマは酸味強め、セブンは苦味強めで、機械のメンテナンスがファミマはあまり良くない場合がある、と。へえ。
っつーわけでセブンでコーヒー買ってから、学校に戻る。TOCFLのB2の授業!今日は7人ぐらい参加者居たかな。早く到着した3人に主任さんが語学センターのペンを下さった〜。
更にビスケット的なお菓子も配られ、皆で食べる。コーヒー飲みつつ食べました。ほほほ。
21時過ぎまでお勉強しまして、あみちゃんと帰る。練り切りまだ2個残ってたので、1個あげました。図書館の本を返したくて、21時で閉館で外の返却口が使えるだろう!と思っていたのだが・・・使えなかった!そしてまだ図書館開いてて、どうやら21時半までっぽくて、閉館の音楽みたいなのが流れていた〜。
入り口に居たスタッフの方に、本を返したいと言ってみたら、本当は本の返却は21時までらしく、外の返却のポストみたいなのは使えないんだそう。なんと。でも処理しますねって対応して下さった〜。いま授業終わったの〜?って優しかったです。
途中でスーパーに寄って飲むヨーグルトと牛乳を買いました。
帰宅。飲むヨーグルトを早速飲む。効果がどうこうではなく、普通に美味しいから飲みたいと思って買いました。
荷物を片付けて、シャワーして、今日も部屋の中が暑いので窓開けて扇風機回す。
寝る前にB-Flowさんの最新動画で寝ながらヨガ〜。