7時過ぎに起床。緑茶飲みつつパソコン。
8時から母とzoomでラジオ体操。
昨晩いろいろ食べ物ある情報が家のLINEに来てたので、朝ごはんにいただく。

寿司と、とろみスープと、りんご&ヨーグルト
しばしTver見てましたが、英語の勉強!今日は中級のテストに挑んでみる。数日前に一度挑んでたのだった。その時は92点だったけど、今日は137点だった。初級のテストをいくつか挟んだので多少は成長したか・・・でもリーディング問題、わからん単語だらけ!覚えないと・・・
お昼だ!12時に携帯ショップが開くので、まずは携帯のことを聞きに行こう。今日は最高気温が23度くらいらしい。久しぶりに長袖着ました。図書館とかも行こうと思い、自転車で出発。
混んでなくてすぐ聞いてもらえた!電話が鳴らなくて着信のメッセージだけ来て、かけることもできない、と話す。
見てもらったら、設定のところで「VoLTE」ってのがオフになっていて、そのせいだったらしい。電話機能を使ってなさ過ぎて全然知らんかった!このタイミングで知れて良かった!もっと重要な用事の時に電話繋がらない!ってなったら大変でしたわ。
電話使えるようになったけど、今日はこれからでっかい図書館に行く予定で、パン屋さんの前を通るので、寄ってっちゃう。シフトを確認して連絡する、と店長さんに言われてたので〜。入ったらちょうど店長さんが面接していた!終わるとこだったので、隣で待つ。
昨日の時点では「初回のバイトは6日の夜に」と言われてたんだけど、夜は人手が足りてるから、12日の昼が初回出勤になりました!仕事許可の許可証も印刷して持って来ないと〜
そして図書館へと向かう。コーヒーイベントの手伝いで来て以来や〜。周りにでっかいビルがどんどん建設されている。
雑誌コーナーを眺めて、2階へ。DVDチェック。ついつい3枚も借りてしまった。日本映画たくさんある〜。

かっこいい赤い螺旋階段。
3階にもぷらっと行ったけど、カフェでも行こうかな、と思って外に出る。携帯見たら、パン屋さんから着信&メッセージ来てた!店長さんのLINE IDだ!LINEは日本の携帯でやっていて、それでID検索しようとしたけど、できない!国を跨ぐとQRコードのやつしか友達追加出来ないっぽい。なので、私のLINEのQRコードを送る。
近くのカフェに久々に!3度目くらいかな。かなり久々。アメリカンと奶酥(ナイスゥ)トーストにしました。バイト決まったお祝いぢゃ。

美味しゅうございます。
ナイスゥってのはメロンパンの上みたいな、サクサクする甘いペーストで、ちょっと塩も振ってあってメチャうま!!
黄色いステッカーは、ご自由にどうぞって置いてあったので、一枚いただきました。
食べてたら、パン屋の店長さんから早速LINEが来て、パンと商品名を一緒に写した店内写真がいっぱい送られてきた!おお!これで予習が出来る!!さっきお店に行った時、写真撮らせてもらおうかと思ったけど、まだ商品名のプレートがあまり出てなかったので、まあいいか、と思ったのでした。いま時間あるうちに予習できて良かったーーー。
最近あまり買いに行ってないけど、一人暮らし時代はちょいちょい買いに行ってたんだよな〜。なので大体わかるっちゃわかる。今はラオバンとバンニャンがたまに買ってきて下さるので、それをいただいている〜。サックサクのパイ生地のエッグタルトを3回くらいもらって食べたけど、このパン屋さんの商品なのであります。
明日か明後日のどちらかでもう一回スタジオに入ってドラム練習しよう!って思っていたが、明日と明後日は清明節(台湾の墓参り時期)なのだった!スタジオお休みだった!土曜の昼にスタジオ入ってそのままレッスンへ、という流れにしよう。予約のLINEを送っておく。
カフェでのんびり過ごさせていただき、家に帰る〜。途中で中古品ショップに行ってマグカップ探そうと思ってたのに、進む方向を間違えてしまったので、また今度でいいや〜ってなっちまいました。POYAに寄って蚊取り線香を買いました。
帰宅。借りてきたDVD一枚見ちゃおう〜。

「君は放課後インソムニア」っていう映画。
森七菜さんかわいかったです。
見終わって、晩御飯を軽く食べる〜。朝少し食べたとろみスープに、春雨と卵を入れて参りました。

あまり美味しくなさそうに見えますが、美味しかったです。
パンの名前覚えるためのミニノート作った。
読みを知らない文字の読みを調べたり、意味を調べたりしながら、パンの名前をノートに書いていく〜!こういうお勉強は好き〜!衛生と安全の授業とか、中医学の授業とか、範囲が広くてどこを覚えたら良いかわからん勉強が苦手。全部は覚えられないし・・・
22時になったので、一旦シャワーしに行く。
引き続きパンの名前を覚える〜
0時過ぎに就寝〜