7時ちょい前に起床しました。

朝から和菓子タイムする。
柚子ピール入りの白あんで、美味しかったです。
でも6個はいらない。笑
7時半ぐらいに洗濯開始。
8時から母とzoomでラジオ体操して、おやつやナッツをつまみ、りんご1個食べる。適当モーニング。
洗濯物干した!
出発までブログ更新したり。
学校へと出発。
朝も暑いッス。まだマシだけど。
今日は最も気楽な木曜日だ!
英語と体育だけ!ヒャッホー!
英語の授業から〜
いつものベトナム人の2人組が来てなくて、初めてペアになる人と練習しました。
しかし英語の会話はよくわからん〜
中国語だったら言えるけど〜
日本人?って聞かれてちょっと話したら、旅行の科の人だった!
教科書の内容やってから、検定の練習問題解く。文章を読んで四択で答えるやつで、意味わからん単語だらけで、ぜーんぜんわからん!100点満点で40点だったー。これはTOEICの練習であることを願います。私はCSEPTという簡単な方の検定を申し込んだのだ!
お昼だ。お腹空きました。最近ちゃんと胃腸が動いている!

八方雲集で水餃子10個。うまかった。
図書館でトイレ借りて、さて2階へ、と思ったら、カウンターのスタッフさんから「Hi〜」って言われて、誰か知ってる人だったかしら、、?と考えてたら、いま図書館でイベントをやっていて、参加しませんかっていう声がけだった!
環境保護のイベントで、用紙に環境を守るためにできることを四つ書けばくじ引きに参加できるそう。わたくしイチオシの「自転車に乗る」を書く!あと買い物袋を利用する、などを書きました。参加者リストに名前書いて、そしてくじ引き!
コンパクトなカトラリーセットが当たった!
あらありがとうございやす。
2階の席に移動して、のんびり。
来週春休みだから何か本借りようかなあと思い、4階の絵本コーナー見てみる。小学生が読むくらいの難易度の小説みたいなの無いかなあ〜って探してみたら、良い感じの2冊借りられました。読むぞ!
次の授業は体育〜。図書館を出て体育館に向かおうとしたら、飲み物の授業の先生とすれ違って、手を振ってくれた〜。
最初に体重測定。先週よりはちょい増えた。来週また減るといいなあ・・・
いつものメンバー、ヨウシェン、クーシン、メイインと適当に打ち合ってたら、先生が全体の能力を見て、試合する相手を選ぶってことになり、私&メイインVSペイヤー&イージエで対戦することに!ペイヤーめっちゃ強い!ヒェェ〜ってなってたら、様子を見にきた先生が組み合わせを変えよう!って言って、私とイージエVSペイヤーとメイインでの対決で0-0からやり直し!ヒェェ〜ってなりつつも、二試合連続で勝った!やったー!
しばし休憩〜。結構動いて汗かいた・・・
まだ試合してない人でペア組んで試合。
ヨウシェンが審判してくれてたので、ただ横で座って見てたら、ペイヤーから呼ばれて、1対1で打ち合おう、と!うまい人とやるとメッチャ動くわ〜。運動になる〜。ってやってたけど、別の場所の人たちからペイヤーが呼ばれてそっちに行っちゃって、再び試合を見てたらまたペイヤーに呼ばれた!対戦するから審判やって!と頼まれたので点数数えました。
ペイヤー&ユーティンVSヨウホン&イージエの対戦。みんなめっちゃうまい〜。羽の飛ぶスピードが速い〜!マイラケット持ってきてる人たちだ・・・本気だ・・・点数を数えながら、見てて楽しかったです。
終わって帰る〜。久々にお気に入りの廟に寄って参拝。お線香に火をつけたら、スタッフの人からお供物は100元だと言われた・・・必ずしもお供えしなくて良いはずなのだが・・・必ず必要か、と聞いたら、すごい曖昧な感じでそうです、みたいに言うから、そんなはずは無いな〜と思って、お参りに来ただけなんだけど、だめなのか?って感じで聞いたら、あっそう、みたいな感じでした〜。台湾の廟でこんな対応されたの始めてだ〜。
各神様にご挨拶。
神様〜!私はただお金が欲しい!というわけではありませーん!仕事を得て、自分でお金を稼ぎたいでーす!わたくしに労働の機会をお与えくださーい!という感じで手を合わせて参りました。中間テストの見守りもお願いしました。努力は自分でしますので。
帰宅してコーヒータイムぢゃ!火曜日に自分で焙煎したコーヒー豆をドリップして飲んでみよう!

おやつは、ジャン先生にもらった韓国の、エリーゼみたいなお菓子でっす。
自分で焙煎したコーヒー、なんかちょっと普通と違う味わい!焼き芋的な焦げ目の味がちょっとある!でもメッチャ苦いとかではなく、なかなか飲みやすかったです。ちょい酸味もある。残り半分は牛乳入れてカフェオレで飲みました。

図書館で借りた本&イベント参加でもらったカトラリーセット。
英語の検定試験の勉強しようと思い、この前TOEICの練習したサイトで、CSEPTの練習を探してみたらあったので、それにチャレンジしてたら・・・今日の授業でやったのと同じ問題出てきた!わあ〜、あれもCSEPTの問題なのか・・・むずいよ。わからん単語がいっぱいありすぎるーーー!検定試験の日までにある程度単語の意味を覚えないとな・・・
ゴミ収集車の音が聞こえてきまして、捨てに行きました。
引き続き英語のお勉強してたら、お腹空いてきた〜。自転車でピャっとお弁当買いに行く。いつもの鯖弁当が売り切れであった〜。煮込み鶏もも肉弁当にしました。85元。鯖より15元もお高いんだわ〜〜〜。
帰宅してすぐ食べる。

おかずは白菜、キャベツ、タケノコ。
このお店も味があっさりで良い。
食べ終えて、器を洗い、シャワーしちゃう。
しかし部屋が暑くてせっかくシャワーしてもうっすら汗ばんでしまう・・・
英語の勉強の続きをしました。
能力テストみたいなのやってみたら、A2レベルだった。
中国語はB2に近いB1だけど、英語はA2です・・・
とにかく知らない単語の意味を覚えていこう。こつこつ。
ずっと窓開けて扇風機回してたけど、部屋の温度は下がらない・・・
B-Flowさんの寝たままヨガっての10分やって、寝る。
暑くてなかなか寝付けない。
ベッドの上をゴロゴロ転がる。