6時過ぎに目覚めました。
今日もお水と飲むヨーグルトを飲む。
反応が無いが、呼びかけています。腸さん。
緑茶を飲みつつパソコン。
授業の録音を聞いたりする。
8時から母とzoomでラジオ体操して、朝ごはんちょっと食べる。
冷蔵庫にエッグタルト的なのがあったので、それをトースターで焼き、りんごを1個カットして参りました。

タルトというか、パイ生地です。
小林建樹さんの昨日のライブのアーカイブを最初からちゃんと見る!
ヘッドフォンで音を聞く!
途中でドリップコーヒー淹れて飲みつつ鑑賞。
次回のライブは夏らしい。夏休みでJAPANに帰ってる頃かも〜。
ついに久しぶりに現地でライブが見られるかもーーー
もうお昼だわ。
そろそろバイトのことを決めないといけないので、学校内のパン屋はバイト募集してないんですよね、ってのを一応チェン先生に確認してみるーーー。それがダメって判明してから、昨日紹介してもらった日本料理のお店の人に連絡する!
ドラムの耳コピ譜面というかメモを作成する。
紙に歌詞を書いて、ここにこういうフレーズってのを書く。
譜面ではないですね。ドンタカタカドンとか言葉で書き込むだけです。笑
チェン先生からLINEの返事が来て、やはり学校のパン屋さんはバイトの募集が無いそうなので、昨日ショップカードをいただいた日本料理の店にメッセージを送ってみました。日本語でもいいのかもしれないけど一応中国語で書きました。
14時だ。今日のミッションはパワーヨガであります。
チャトランガもできるようになった!
この前数日間だけ右肩が痛くなったの何だったんだろう。
あと左下の顎の歯の神経?が痛いのも無くなった。
ヨガ終わってシャワーの予定だったんだけど、日本料理の店からヨガやってる途中に返事が来て、今は人手が足りているのだそう。募集があれば連絡しますって感じだった〜。
というわけでシャワーする前に、ネットでちょっと求人情報を見てみる。近所のパン屋さんに売り込みに行こうと思ってたけど、ほぼ週末しか入れないから、雇ってもらえるとしても販売になっちゃうだろうな〜と思い、ネット上の募集で前にも見かけた香港ヤムチャの店に応募してみることにする!
ネットの求人サイトで応募するとなると、サイトに登録しないといけなくて面倒なので、お店の場所わかるし、直接聞きに行こう!と思いまして、やっとシャワーする。着替えて出発だ〜!いま16時台だから、あまり忙しく無い時間帯であろう。。
自転車でピャーっと向かう。めっちゃ前に語学を学んでいた時のクラスメイトたちと一度来たことがあるお店。ネットに載ってた募集は接客じゃなくてキッチン内の仕事だったので、それならばやりたい!と思って。
お店の人に、仕事を探しているのだが、学生バイトは募集してますか?って感じで聞いてみたら、履歴書を持って来たら面接の日を決めてくれるそう。携帯に履歴書のデータ入ってたらコンビニで印刷しようと思ったけど、書き直さないといけない部分があったので、一旦家に帰る。
今日あまりちゃんとした食事をしてないから、何か食べなきゃな〜とは思うけど、食べたいものが無い!日曜だからそもそも開いてる店が少ない。夜市に行くには時間がまだ早すぎる。
ってことで何も買わずに帰宅。帰宅したらちょうど家の皆さんが出かけていくところでした。
パソコンを立ち上げて履歴書ファイルを編集する。バイトの職歴いっぱい書いておこう。欄が3つしかなくてしぼって書いてたけど、欄を増やしてココスとかヴィドフランスとか全部書いてやる〜!
前に履歴書作った時は、日本語教えてる塾みたいなとこに送る用だったから、会社勤めしてたのと、直近のバイトしか書いてなかったのでした。
そのデータをセブンイレブンで印刷して、再びお店に行く。さっき話しを聞いてくれたお姉さんが出て来て、履歴書に目を通しつつ、明日電話する、と言ってくれました。ここで働けるといいなあ〜。中華点心作るのやりたいなあ〜。
帰りにちょっと気になってた豆菜麺っての食べてみることにする。あちこちでこのメニュー見かけるんだけど、まだ食べたことがなかった。家の近所にお店があったので、入ってみました。
小さい子供2人と、そのパパママと、さらにそのどちらかの両親らしき人々が店内に居て、かなりアットホーム経営な感じ。他にお客さんは居ない!客席は結構広い!っていうかメインは薑母鴨(鴨肉の鍋)で、円卓の真ん中にガスコンロがある感じだった!
注文を聞かれて、麺、と答える。豆菜麺って言おうとしたけど、お店の人が台湾語で言ってた。この麺と、味噌汁と、ちょっとおかずがあって、あとは薑母鴨のみ!って感じのお店であります。スープいるかって聞かれたけど〜、台南の味噌汁は甘いから〜、「不要です」と答える。

これが豆菜麺!
もやしを乗っけた冷たい麺で、ニンニクがたっぷりかかっている〜!
混ぜ混ぜしながら食べました。
超シンプル。
また食べたいかと聞かれたら微妙なところだ。
もっと具材が欲しい!
お値段は40元でした。
今日はパワーヨガをしたのに、これではタンパク質が全然摂取出来ない!と思いまして、夜市へと繰り出しました。タンパク質が取れるもの、、粉物や揚げ物はやめておきたい、、とうろうろして、鴨血(鴨の血を固めたやつ)が入った「養生麻辣鴨血綜合餐」というスープを買うことに。70元。

冷蔵庫からミカンもらってきて、あとナッツも添えました。
これでタンパク質足りるだろうか。お野菜は明日食べるぞ。食後にココアも飲みました。
数年前に初めて台南に旅行で来た時、初日の夜に花園夜市といういちばんでっかい夜市まで1人でテクテク歩いて行って、鴨血が入った麻辣スープを食べたことを思い出しました。
もう夜だけど部屋の床拭きをする。お掃除お掃除。
昼間にやるはずが、もう夜。
寝る前にもう一個授業の録音聞いて、B-Flowさんの腸に効くヨガやって、0時ちょい前に就寝。