のどいたーーー。

喉痛いから途中で起きちゃったりしたけど、まあ眠れました。
6時半ぐらいに起きました。
今日明日ちょっとだけ涼しいのだ〜ありがたい〜

緑茶を飲みつつパソコン。
ブログ更新したり、授業の文字起こししたり、昨日撮った授業風景をGoogleフォトに入れて先生に送ったりする。

8時から母とzoomでラジオ体操して、先にシャワーしてから、朝ごはん。
冷蔵庫に私の分の大根餅があると言われたので、それ食べる。フライパンで焼いて〜。やはり味が濃い。白いご飯が欲しい。全部は食べきれなーい。細かく切ってチャーハンにするか!

家を出ようとしたら工事の人が来てて、水道の位置を決めて欲しいとか言われた!私はわからないので家の人に連絡して、と言いました。なんのこっちゃですよう。御子息が部屋にいると思うのだがな!

喉痛くなったら毎回飲んでるドリンクを買う。鮮自然のリューガン蜂蜜レモン!水筒に詰めてもらって55元。今日はこれを飲んで過ごす。

学校着いて教室がある建物に入ったらユンナァが居て、仲良しのイーティンが今日来ないから、体育のバドミントン一緒にやろうと言われた〜。まずは英語の授業なので、ユンナァは3階、私は4階の教室へ。

英語の授業!
コーヒーショップでの店員とお客さんの会話練習などしました。

外雨降ってる!
雨予報は無かったはずだが!
何も持ってきてない!

授業終わって外に出たら、雨はだいぶ小雨になってた〜。パーカーのフードかぶればいけるか。あまりお腹空いてないけど、フルーツ屋さんでお昼ご飯作ってると連絡があったので、自転車で向かう。


スープとご飯とおかず少しずつもらいました。

食べ終えて、お皿洗いしてから、プリンに日付シール貼ったり、プチトマトのヘタ取ったり、少しお手伝い。

そして学校へと戻る。先に外国籍生の事務所に行く。台湾に来て半年経ち、健康保険に加入できることになったので、それの用紙を取りに行きました。行ったらあみちゃんがバイトで居た〜。昨夜のTOCFLクラス、あまり人が集まらなかったから、今日もやるらしく、私は行くつもりだけど、あみちゃんは来られないと言うので、あげようと思ってたJAPANおやつを渡しておく。

体育館に移動。バドミントンの授業の前に、冊子が配られ、保健室のスタッフさんが来てそれの説明をして下さった。学校の健康イベント的なやつ!体重測ったり、1万歩以上歩く!ってのとか、水をどのくらい飲んだか記録する、などいろいろあって、達成すると学校内のファミマで使える金券がもらえるそう。

毎週体育の時間に体重&体脂肪を測定して、胴囲を測って冊子に書いていくことになった。今日はその初日。みんなで順番に体重測る。
生年月日を入力する必要があって、ベトナム人のクラスメイト、シーユンの誕生日が私と同じだと判明した〜。

測ったら結構太っていた。体脂肪率も30%以上あった。これはあかん!!!
食べ物気をつけよう・・・

測定終わって、バドミントン開始。ユンナァと打ち合ってたら、途中からメイインとチンインもやってきたので、2対2で打ち合う〜。

15時過ぎに終了。ユンナァと一緒に駐輪場の方まで歩く。麻豆からバスで来てるから、明日の調理実習は6時台に起きて7時半のバスに乗らないといけないらしい。大変だ・・・

夜のTOCFLクラスまで学校内で過ごそうかと思ったけど、3時間以上もあるので、一旦帰ることにしました。途中のスーパーで飲むヨーグルトとナッツを買う。胃腸の動きが鈍いから、飲むヨーグルト飲むーーー。

帰宅して、ヨーグルト飲んで、しばし寝る・・・と思ったけど、喉が痛い。寝てると悪化しそうな気がするので(病は気からの精神)、起きて活動することにする。ハチミツ入れてルイボスティー飲む。いまさらだが葛根湯も飲みました。昨日飲めばよかった。
まあこんな状態なので、今日のTOCFLクラスはお休みしようと思います・・・。

今日は写真が昼ごはんの写真しか無いので、最近食べてたJAPANお菓子の写真を載せます。


まろもっちグミと、エナジードリンクグミ。
どちらも美味しかった&良い歯応えでした。

バンニャンがお昼の残りを持って帰ってきてくれてて、晩御飯あると言われたんだけど、お腹空かないので食べずに早く寝ることにする。

21時ぐらいに寝ようかな!と思ったけど、たまに喉がチリチリと痛くなって涙が出る。
つらい・・・
トローチ3粒だけ残っていたのだが、それも全部なめてしまった。
ハチミツ湯を飲んだり、喉スプレーしたりしたけど、やっぱりまたチリチリ痛くなる〜
何かなめてると楽なのだが、飴が無い。
というわけでグミを噛まずになめる作戦。

寝ようとしては、喉痛くて起きて、トイレ行きたくなってトイレ行って、寝ようとして喉痛くて起きて・・・と繰り返す。明日はついに学校を休まないといけないだろうか。。