アラームを6時にセットしてたけど、止めて6時半まで寝てました。
22時に寝たからよく寝たぞ。
緑茶飲みつつパソコン。
8時から母とzoomでラジオ体操して、しばしお掃除。
部屋の床拭きをする。
シャワーしてから、朝ごはんタイム!
冷蔵庫に鶏肉がいっぱいあるので、それを使って調理だ!
鶏肉と千切りキャベツとスライスしたナツメを混ぜる。
ごま油とお酢も入れてみた。

それをライスペーパーで巻く!
なかなか美味しくできました。
さて、お勉強タイム。
ここ数日やってなかった教科書音読練習をしました。
英語も少しだけ〜。
火曜日ぐらいからずっと痛かった右肩が、やっと治った!
そういえば今日痛くない!
よかったーーー
昨日のパワーヨガの筋肉痛がじんわり来ている。よしよし。
もうお昼過ぎだが、お腹空かない感。
まああまり動いてないし。
図書館から借りてきたDVDでも見よう。

「すずめの戸締り」を見ました!
最初ぼーっと普通に見ちゃってて、中国語字幕つけ忘れてたことに気が付く。
設定のとこ見たら、中国語字幕がつけられる他、中国語吹き替え版にも切り替えられる!
そろそろ中国語の吹き替えで見てもついていけるようになりたい・・・
今日のところは日本語音声+中国語字幕で見ました。
見終わって、しばしパソコン。
ドラムの先生に頼まれてイープラスでチケット取ったやつ、今日から発券できるのだが・・・
その内容が書かれたメールが、迷惑メールフォルダに入っていた!
救出救出。
ファミマもバーコード発券できるっぽい!
このやり方なら店内のファミポート操作が不要なので、先生も簡単に発券できるであろーう。
詳細をLINEで送っておく。
16時過ぎにドラムレッスンへと向かう〜
柴犬が並んでつながれてる居酒屋前に、今日は4つの柴犬が!!!
かわいい!写真撮りたかった!通過してしまった・・・
レッスンのスタジオに着きまして、レッスン代の支払い。
6ヶ月分まとめて払うと割引になる上、ドラムスティックが2セットもらえるので、まとめ払い。
6ヶ月分だけど、先生の都合でちょいちょい休みになるし、私も夏休みは日本に帰るので、全部使い切るのに多分7、8ヶ月かかります。
スティックどれがいいか、先生に見てもらって選ぶ。おすすめだったやつが欠品中だったりして、同じの2セットになりました。折れませんように。(折れるけど)
目標を見失ってる話をしたら、私がノートに日本語で書いたお悩みのところを指摘された!
東京でレッスン受ける時の為に自分で書いたんだけど、前回のレッスンで先生に中国語で説明したのだった。
そうだよな、私の目標はこれらのお悩みを解決していくことだ・・・
耳コピやりたいけど、いまいちどのようにやっていけばいいか、スタジオで取り組むと時間が無駄に過ぎるし・・・って話をしたら、家で曲を聞きながらエアドラムすべし、とのことでした。
すんごい基本的なリズムパターンを叩いて、それの叩く場所を変えていく練習方法とか、ハイハットの叩くタイミングに変化をつけていくのとか、習いました。
あと左手のスネアと右足のバスドラはドンタンドンタンみたいに一定にして、右手で曲のメロディに合わせてタムを移動して叩くってのも習った。これができたら自由自在に叩けそうである・・・
レッスン中「陷阱(Xiàn jǐng)」という単語を学んだ!罠とかトラップという意味。
ドラムレッスンは2週間お休み!
先生が来週は中国、再来週は日本に行くそうなので〜
中国語は動詞が先に来るので、先生が「日本でひとやま買う」と言った瞬間、ドラム関連のものかな、と思ったら「ちいかわグッズ」だった。笑
帰りに焼き芋買いました。
冷蔵庫に大根餅があるとの連絡があったので、晩御飯はそれをいただくことにする。

鶏肉とキャベツも一緒に炒めた〜。それに焼き芋を添えた〜。
部屋が暑いので扇風機つける。
最高気温が30度に近づいている〜
夏が近づいてる〜
とある動画編集を始めたら寝るの遅くなってしまった。
0時過ぎちまった。
扇風機回したまま寝る。
暑いと寝つきが悪い〜。