6時半に目が覚めた〜
緑茶飲みつつ、昨日の続きのノートまとめ。
7時くらいに洗濯を開始する!
8時になり、母とzoomでラジオ体操して、洗濯物干して、朝ごはんは肉まんと甘塩っぱい中華ケーキを食べました。冷蔵庫にあるものを食べる!
ノートまとめ終わって、準備して学校へ!
朝市ストリートを通るルートで向かいまして、靴屋さんを探す。一個あったけどハイヒールは無さそうだった。ハードオフも見に行ってみようかな〜
木曜日は前と同じなので、気楽だ!
午前中に英語、午後に体育で、終了。
英語も体育も前と同じ先生。
英語の授業〜。
授業の説明と、検定試験的なやつの説明、無料の英語クラスの話など聞く。
試験は卒業までに必ず受けないといけないので、早めに受けておくか〜
台湾内のと、TOEICがある。どっちを受けようかなあ。
台湾内のほうが簡単で、でも履歴書に書くならTOEICって感じだろうなあ。
2コマ目で教科書の内容を学ぶ。
前の時も近くに座ってたベトナム人の2人組が今回も近くに座ってて、会話練習の時に3人でやることになって、良かったっス。
好きな食べ物の話をする内容で、教科書に寿司の写真があり、寿司の話になって、台湾の寿司は好きか聞かれたから、「台湾の寿司は甘い」って言ったら、「ベトナムの寿司は辛いよ」って言ってた。各国のアレンジがほどこされる寿司。
授業終わって、待望の八方雲集でございます。

今日は焼きにしました。
さくっと食べ終えて学校の図書館へ。
丸めたパーカーを枕がわりに、ちょっと寝る。
一階でトイレ借りて、給水機で水筒にお湯入れようとしたら、クーシン&ヨウシェンと会った!2人もバドミントンを選んだそうなので、一緒に体育館に行く。
半分くらいは1学期から引き続きの人だけど、新しい人も居るので、先生が授業の説明してくれて、それからバドミントン〜。
ヨウシェン、クーシン、メイインと私で適当に打ち合いをしてたら、先生が来て「試合形式でやろう!」と。クーシンがサンダルで来ちゃってたので、お休みしててもらい、私とヨウシェン、メイインと先生でペアになり、11点先取の試合形式!得点が奇数か偶数かによって、コートの右から打つか左から打つかが変わるので、点数をちゃんと覚えてないといけない〜。2学期はダブルスのルールも学ぶそうなので、慣れておかないと!
1試合目は勝ったけど、その後2連続で負けたので、腕立て3回って言われて腕立てしました。笑
他のクラスメイトとも試合しました。割と動いてうっすら汗かいた〜。
1学期は体育の後にも授業があったけど、今学期は無いので、15時くらいに帰れる!わーい!夏はメッチャ暑そうな時間帯だが。。
帰宅して、緑茶飲みつつ、洗濯物を取り込んで、教科書音読練習をしました。
朝できなかったので、パソコン立ち上げてブログを書いたり。
17時にゴミ捨て!リサイクルゴミも捨てた!
本日の晩御飯は、家にある物を適当に調理する。
カボチャが練り込んであるペラペラの麺を茹で、キャベツと卵と肉まんの具を炒め、空になった肉まんの皮を添えました。

家にあるもの定食の完成。
食後にドリップコーヒー飲みながら動画見たりしてたら、シャワー先にってLINEが来たので先に使わせていただく〜。
学校の教材を使って英語の勉強を1時間ぐらいしました。
まじめだ。
寝る前にリンパを流すストレッチ的なのをやりました。