7時のアラームで目覚めました。
10分くらいむにゃむにゃしてから起き上がる。
1階でお湯沸かして顔洗って部屋で緑茶飲む。
パソコンしてたら8時過ぎてた〜!
母とzoomでラジオ体操。
ブログ更新などしてから、朝ごはん準備。
昨日のお弁当の残りをレンチンして食べました。
東京メトロの落とし物問い合わせフォームみたいなやつ入力する。
JRにあるんじゃないかと思い、先に坊ちゃん(弟)に調べてもらったけど、届いてないみたい。
なのでメトロのほうに問い合わせました〜。
これでも無かったらクレジットカードを再発行するしか無い・・・
部屋の床掃除する。
いない間に雨降ったみたいで、ベランダが汚れてたので、ベランダのタイルも拭いた〜
そして着替えて、掃除に使った雑巾も一緒に洗濯〜!
今日もドリップコーヒー淹れて飲んじゃう。
もらいもののレモンケーキを食べました。

リンゴの形のお皿にレモンの形のケーキを乗せる。
旅日記をどんどこ更新していく〜
ふとメールを見たら、メトロの問い合わせに返信が来ていた!
該当のものが飯田橋の忘れ物センターに保管されている、と!
坊ちゃんにLINEして取りに行ってもらうお願いをする・・・
わああああ、良かったあああああ!!!
洗濯終わったので、屋上バルコニーに干す。
朝は霧(?)が出てたりぼんやりしたお天気だったけど、晴れてきた!すぐ乾きそう!
スイカゲームしたりのんびりしてましたが、昨日の予定通り今日は燒仙草を食べに行くんだ!近所のお店のが1番コスパが良いと気づいたので、そのお店へ。50元で具材を5種類選べるからね〜。今日は湯圓と芋圓と大納言と緑豆とタロ芋にしました。

冬のスイーツなので、もうすぐ終わってしまう。
店内で食べてたら、次に来たお客さんはかき氷を食べていた、、まあかき氷が食べられない気温では無い。もちもち系の具材ばかり選んでかき氷ってのも良いな〜。
食べ終えて、近所のスーパーをちょっと見る。
また何か作ろうと思い、砂糖とベーキングパウダーを買いました。
作る時間あるのかね?って感じですが。
帰宅。お部屋に戻って教科書音読練習でもすることにする。
ただただ読むだけじゃなく、ちゃんと言葉を覚えたいですなあ・・・
全然使えてない単語や言い回しだらけであるよ。
洗濯物を取り込む。
乾きました。
17時半ぐらいに夜市に行く〜。
やあ、いいなあ、台湾だなあ。
全体を見てから、潤餅(ルンビン)を1つと、さつまいもボールと、年糕(ニェンガオ)を買う。
潤餅は小麦の皮で野菜など具材をロールしたやつで、年糕は春節の時に食べるお餅です。
帰宅して、お湯を沸かしつつ、さつまいもボールと年糕をトースターで焼き、潤餅をレンチン。

このような晩御飯となりました。
本日2度目の緑茶を飲んだり。
かなり久しぶりにmyETの発音練習をやってみる。
前にエラーになったところは先に進めないので、別のやつをやりました。
21時過ぎたからシャワーする〜
みんな出かけてて居ないみたいだから、帰ってくる前にシャワー使っておけば、シャワー順争いにならない!
シャワーしちゃってからのんびり過ごしました。
今日で冬休みも終わりや〜。あっという間だった。