今週2度目のドラムレッスン。

旅日記シリーズも終了しまして、今日からまた通常ブログ?でございます。

ふと目が覚めて時間を見たら6時だったので、起きちゃう。
トイレ行って顔洗ってお湯沸かして部屋に戻る。
緑茶を飲みつつパソコンするモーニング。

8時から母とzoomでラジオ体操して、ぼちぼち朝ごはんを食べるかなあ〜、とキッチンへ。
マフィンを焼いて食べよう〜。昨日少しちぎって食べてしまったんだが。
トースターで焼いてる間にお湯沸かして、りんごむいて、お皿洗いなどする。

部屋に戻ってドリップコーヒーを淹れ、いただきます。


マフィンとリンゴとコーヒー。
美味しかったです。

坊ちゃん(弟)に出かけるついでにJRの駅で落とし物のこと聞いてもらったんだけど、本人じゃないとダメだと言われたそう。うーむ。本人がチャットで問い合わせるのが良さそう、と駅員さんに教えてもらったそうで、URL送ってくれたのだが・・・海外からアクセスできない仕様になってるー!VPN通すとページのエラーになって見られないー!ってことで、坊ちゃんに落とし物の詳しい状況を伝えて、チャットでの問い合わせを試してもらうことにする。落とし物の電話問い合わせ番号もあったので、JR東日本と、東京駅の番号にかけてみたが、どちらも話中。土曜だし混んでるか・・・。

トイレに行こうと一階に降りたら、御子息が出かけていくところだったので、頼まれて実家で受け取って母に東京まで持って来てもらったものを、部屋の前に置いておいたことを言っておく〜。


お昼ご飯に、昨晩の炒めた麺の残りを食べる。

今日はドラムレッスンの日で、その前に近所のスタジオを予約しておいたので、13時半ぐらいに家を出る〜。近所のスタジオ、いつも受付に居た女性が産休に入ってしまったので、誰も居なくて、予約のLINEしたら「誰も居ないけど奥の部屋に入って使って〜」って感じの返事が来ました。笑

誰も居ないわけではなく、もう一個の部屋でレッスンしていて受付の対応はできない、という状態であります。
使わせてもらえてありがたーい。

この前習ったことを忘れないうちに練習しないとーーー!
なるべく譜面見ないで叩くようにしていこうと思うのだが・・・
2時間、いろいろ練習しましたーーー!
途中でスティックが折れましたーーー!

自転車でレッスンのスタジオまで行くのは遠いので、今日は土曜日でバスが無料だし、学校に自転車を置いてバスで行こう!と思ったのだが・・・駐輪場に自転車止めて学校前のバス停に行ったら、いまバスが行っちゃったばかりのようだ!別の通りのバス停も見てみたけど、あと25分後にバスが来る、とある。むむ!それだとレッスンに間に合わない!

というわけで駐輪場に戻りまして、結局自転車で行きました・・・
まあ全然行けるんですけどね。ちょっと左膝が痛いけれども。

16:45くらいに着いて、まだ早いけど早めにスタジオに入れた!(いつも前のレッスンが終わって入るから時間より早く入れることが無い)
前回先生に、東京で単発レッスンを受けてくる話をしてたので、それがどうだったか聞かれて、こんなことをやってきた、と説明する。
その内容関連の話もありつつ、前回のレッスンで書いてもらった譜面の話と〜、あれこれ練習しましたー!JAPAN土産でちいかわのグミをあげましたー!(先生はちいかわのうさぎが好き)

東京でドラムレッスン受けたのは月曜日のことだから、今週2回もドラムレッスンを受けた!
月曜日に東京で日本語でドラムを習い、土曜日に台南で中国語でドラムを習うっていう、かなりレアなケース。笑

レッスン終わって、帰る。半年分のレッスン代を使い切ってしまったので、次回来た時にレッスン代を支払わないといけない〜。学校の2学期の学費も払わないといけない〜。手持ちの台湾ドルだけでは足りないので、郵便局に預けたお金を引き出さないといけないわ〜〜〜。

帰りにベジタリアン自助餐に寄って、お弁当買う。葉物野菜が全然残ってなーーーい!にんじんやゴボウなどはあったが・・・。燒仙草も食べたいな〜と思ったけど、それは明日にしよう。

帰宅して、お湯沸かして水筒に詰め、お弁当をレンチンする。


晩御飯であります。半分ぐらい食べる。
右側のビニール袋は、白米です。

TVer見たりのんびりしてたけど、もう20時だ。まだみんな帰って来てないから、帰ってくる前にシャワーを済ませておくか〜。

スイカゲームしたり、TVer見たりして、23時半ぐらいに就寝。