7時くらいに起きた〜
B-Flowさんの動画を適当に選んで流してもらい、朝のストレッチする。
白湯をいただいた〜。レモン入り。美味しい。
たかとーちゃんが、私が旅行中で毎日外食続きだろうから、と朝ごはん作ってくれたー!

めちゃオシャレプレート!
食後によもぎ茶をいただきました。しばしのんびり過ごしてから、散歩に出かける!

ちょっと歩くとすぐ海!
めっちゃお天気良い〜!
富士山が綺麗に見える〜!
バスに乗って移動して、古民家改装系のカフェへ。
とても素敵〜!ストーブがあってあったかーい!

カフェラテ飲みました。
おしゃべりしながらのんびり過ごしました。
11時にパン屋さんがパンを売りに来てて、ちょっと見てみる。ひよこ豆コロッケのピタサンド美味しそうだった〜。しかしお腹空いてないから買えず。たかとーちゃんが食パン買ってました。私も普通に家に帰るんだったら買いたかったが!旅行中なので断念!
引き続き散策。地域密着系のお肉屋さんで、コロッケを買う。

特製葉山コロッケ、みたいなやつ。
うまかったです。石原裕次郎が愛したコロッケ、らしい。
レジでお客さんと店員さんが「今日火曜日なのよね〜、日曜日みたいな気がして〜(祝日だから)」みたいな会話をしていて、なごみました。

神社で参拝する。
前に一人ぐらいしか人居なかったのに、お賽銭入れて手を合わせて振り向いたら、後ろに10人ぐらい並んでいてびっくり。神社の敷地内から海が見えるところがあったので、そこからの景色も楽しみました。

石原裕次郎の石碑がある。
岩があるエリア。
御用邸まで歩いて、戻りのバスに乗って食堂へ。しかし、満席!リストに名前書いて、海沿いの堤防?の上で日向ぼっこする。そこでしばらく時間潰してから戻ったんだけど、待ち人数が減ってない上に、お店の人が「しらす丼しか残ってない」と。売り切れちゃったそう。別のお店に行くことにする。次の候補に行ってみたけど、定休日だった!なので、バスに乗ってお店がたくさんあるエリアに移動することに。
バス降りて少し歩いて、居酒屋のランチを食べに行く〜。

私は焼き魚定食にしました。(ごはん少なめ)
美味しかったけど、居酒屋さんだからか、魚も味噌汁も塩味強めでした!
帰りにドーナツ屋さんに寄って、ドーナツ買う。
たかとーちゃんちに戻る。
また別のハーブティーいただきつつ、荷物整理して、さっき買ったドーナツを食べる。

トリさまも登場。
駅まで見送ってもらい、電車で移動!荻窪に向かう!
電車で座って落ち着いてから、モバイルバッテリーでスマホを充電しようとしたら、、充電できない!モバイルバッテリーの充電が失敗しているっぽーい。なんてこった。残り10%ちょいしか無い。今日のライブのチケットはスマホをかざして入るやつ〜!充電切れるとやばい!!
荻窪の改札内のロッカーに荷物を入れてから、新宿へ。
もう18時だ!開場時間だ!急いでロフトプラスワンへ!ダッシュ!
って走ってたら、みんな携帯を構えていて、歌舞伎町のスピーカーからゴジラのテーマが流れており、東宝ビルのゴジラが吠える?時間なんだ!と気づいて、私もチラチラ見ながら移動する。久々に見ましたわ。
会場到着。間に合った。スマホの充電残り5%くらい。やべえ。でも入場時まで持った。良かった。無事に入場できましたあああ!
本日は、大槻ケンヂさんのお誕生日記念のほほん学校!ゲストは、シャラクさんとシークさんと天馬さん。楽しいトークと各ゲストの歌を聴きました。最後に「また会う日まで」で終了でした。オーケン先生可愛かったであります。
ささっと会場を出て、駅へ。お腹空いてきちゃった。何かさくっと食べられるものはあるだろうか、、と歩いていて、新宿ベルクのカレーを食べてみることのする。店内混んでるけどどうにか場所を見つけよう!

鶏肉と野菜とひよこ豆のカレー
立って食べるスペースしか無かったけど、そこで食べました。結構辛い!でも美味しかったです。これで700円程度だから、とてもお手頃価格〜。
電車に乗って移動。ロッカーの荷物を出して、温泉施設「なごみの湯」へ!
ほんとは1番大好きな夜遅くまでやっている喫茶に行く予定だったんだけど!
スマホの充電がもう無いから・・・
その喫茶には、母と合流してから木曜日に行こう・・・
お風呂入って、休憩スペースでのんびり。携帯を充電するーーー!!
0時過ぎくらいに就寝でございました。女性専用エリアあまり混んでなくて、結構空いてた〜。