食い倒れメンバー、中野さん&せーこさん&くりゃ様と2011年に沖縄旅行に行ったのですが、
今回は和歌山に!パンダに会いに!行くことにー!!
しかし、今回くりゃ様は欠席・・・残念。3人での旅行となりました。
飛行機の便が結構早い時間のため、前日夜に中野さん宅に宿泊させて頂きました。
晩御飯は、せーこさんがお鍋を作って下さりました。
私が持参した、ももクロのDVDを見ながら、みんなで鍋をつつきました。笑
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_001.jpg)
メッチャ具だくさーん!美味しかったです!
11月8日(金)
5時半起床!6時ぐらいに出発ー!
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_002.jpg)
まいむちゃん早起き。行って来ます!留守番よろしく!
車で羽田空港に向かいました。道路が混んでて結構ギリギリー!
無事に飛行機に乗り込みまして、出発でございます。7:30発ぐらいのフライト。
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_003.jpg)
飛行機からの景色、メッチャ綺麗!!
みかんチョコサンドが配られました。コーヒーと共に食しました。美味!
1時間ほどで、びゅうううんと和歌山到着。南紀白浜空港。小さくてかわいい空港。
タクシーに乗って、アドベンチャーワールドへ!
遊園地と動物園と水族館とサファリパークが一緒になった、夢のような施設。
入場券は1日券が4000円、2日券が7000円という価格設定。
2日券は3日間のうち2日使用できる、というもので、2日連続じゃなくて良いらしい!
なので今回、2日券を購入しまして、初日と最終日にアドベンチャーワールド、
真ん中の1日で、レンタカーを借りて熊野方面に行きましょう!という計画。
というわけで2日券を買って入園待ちの列に並びました。(9時開園の5分前ぐらいに着きました)
入ってすぐのところには、有料ツアーの受付カウンターが並んでおり、
我らはサファリゾーンの肉食動物エリアを車で回れる『アニマルレスキュー』というツアーを申し込むことに。
メッチャ人気らしい『パンダラブツアー』は激戦のようですが、
『アニマルレスキュー』の列にはあまり人が居ないー。スムーズに予約できました。ヤッター。
16時からなので、それまで動物を見まくるぞー!
予約が済んだので、水族館方面へ・・・向かっていたのですが、早速パンダが居るー!見るー!
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_005.jpg)
1歳の子パンダ。ちっちゃくてころんころん。かわいい。
笹食べてる。
・・・と、パンダも見つつ、センタードームの海獣館へ。
開園してすぐなので、とにかく人が居ない!空いてる!嬉しい!
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_007.jpg)
ペンギンさん。
ラッコさん、エサ食べ中。
両手でもらってる!かわいい!!
バイバイもできるー!
か、かわいい・・・
ラッコのご飯タイムを堪能したので、移動。下の階には白熊の親子が居ました。
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_012.jpg)
しろくまさん。
こちらもご飯タイムが始まったので観察。
お父さん白熊は、やる気ない感じでエサにあまり反応しない・・・笑
子供(と言ってももうかなりデカイ)は、エサエサー!って感じで動き回ってました。
海獣館を出て、プラプラ。アルパカ居た。
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_013.jpg)
もしゃもしゃ。
おさわりOKのモルモットくん。
鳥さんなどが居るゾーンへ。
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_015.jpg)
このお花、コンクリートから生えてる!たくましい!
カラフルな鳥さん。
ミーアキャット。
エミュー。
すごい頭の鳥さん。モヒカン!
ミニカバ寝てる。チョコレートパンみたい。
奥のほうは結構広々としていて、ハンモックなんかもありましたー。
少し座ってゆらゆらしてみた。楽しい。
お昼ごはんは、園内のハンバーガーショップで食べることに。
カバの形のハンバーガー!
丁度、修学旅行生?っぽい、中学生集団と遭遇してしまい、ちょっと並びました。
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_021.jpg)
バーガーとトリさま。
あまり期待せず食べましたが、結構美味しかった!
添えてあるポテトも、ちゃんとスライスした芋を揚げたもの。
昼食を食べ終え、コツメカワウソのふれあいタイムへ!行ったけど!もう終わりだった!
ひきあげてゆくところを呼び止め、写真だけ撮らせてもらいました。
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_022.jpg)
眠そう。めっちゃかわいい。
ふたたびパンダコーナーへ。
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_023.jpg)
やる気の無いパンダさん。
挟まっているパンダさん。
パンダは、エサの時以外は、やる気がない。笑
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_025.jpg)
お馬さん。
ふくろうさん。
コンドル。
レッサーパンダさん。
レッサーパンダ、最初に見に行ったときは寝てたんだけど、色々見て周ってから戻ったら、起きてたー!
同じところをクルクルと走り回ってた。めっちゃカワイーーー。
カワウソのご飯タイムが始まるので、そちらへ移動。
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_029.jpg)
肉を食らうカワウソさん。
カワウソさんにオオトリさまを持ってもらい、写真撮影。サイズ感ピッタリ。
カピバラの親子が寝ている・・・。
カバさん
クジャクが居たー。歩いてたー。
もう一度ミニカバのところに行ってみたのですが、
やっぱり寝ていて動かずです。残念・・・。
そして再びパンダコーナーへと戻りました。
『パンダウェイクアップタイム』という、パンダが笹を食べるお時間!
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_034.jpg)
1歳のパンダ。優浜ちゃん。
ミルク飲んでるよー。かわいいよー。
3歳のパンダ、海浜・陽浜兄弟。
ずっと取っ組み合いしていた。
サファリ方面へ・・・
「ケニア号」というバスに乗ってサファリ内を見られるのですが、
次の便が出るまで少し時間があったので、パンダのブリーディングセンターに寄りました。
親パンダが居るコーナー。
子パンダが居る「パンダラブ」と違い、こちらは人が少ないーーー!!
屋外に1頭、屋内に1頭、パンダさん居たのですが・・・
屋外のパンダさん、誰からも見られていないーーー!!!
見てるのうちらだけーーー!!!
上野ではみんなが行列してパンダを見ている中、
視聴率ゼロのパンダが存在するなんて・・・!!と、驚きました。。
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_038.jpg)
親パンダさん。笹食べてる。
時間になりましたので、ケニア号に乗って出発ー!
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_039.jpg)
ゾウさん。
シマウマさん。
トラさん。
ホワイトタイガーさん。
・・・と、ここでデジカメの充電が切れてしまう・・・
なのでiPhone画像となりますー。
ケニア号で一巡りした後、16時からの『アニマルレスキュー』!
担当の方が現れ、我ら3名プラス他の参加者2名の計5名を乗せ、専用ジープで出発!
本来は『アニマルパトロール』という名前で、ジープに乗ってサファリ内を巡るツアーなのですが、
その日の最終回のみ『アニマルレスキュー』になり、車で動物を住処に追い込む、という特別便になるのです。
担当のお兄さんが解説しながら運転して走ってくれます。
お兄さん「アニマルレスキュー!」
乗客「しゅっぱーつ!」
みたいな掛け声をやらされつつ、出発ー。(笑)
まずは草食獣エリアから。象さんー。
象さんは車で追い込むのではなく、人が小屋に入れたところを、見に行きます。
先に象小屋に入っておき、帰ってくる象さんを待ち受ける!わくわく!
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/iphone01-1.jpg)
象さん入ってきたーーー!!
かなり間近で見られます!3頭のゾウさんが次々と小屋に入ってきまして、オヤツ食べたりしてるー。
キリンさんも同じように帰宅後を見られるらしかったのですが、
今日のキリンさんはまだ小屋に帰りたくない様子だったので、断念。
肉食獣たちも、さっきケニア号で見た時より、かなり近くで見られました!
ちゃんとエサやり担当の方が、動物を観察しやすいように、とエサとか車とかで動物を誘導してくれます。
良い具合の角度からミカンを投げてくれて、それを熊さんがパクッ!というのを見せてくれたり。
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/iphone07.jpg)
熊さんでっかいよ。
バク!白黒!
ヒョウ。かわいい。
トラさーん!
マントヒヒ。エサをもらっているところ。
そしてこのツアーの見どころ、ライオンの追い込みなのですが!
ここのライオンはアドベンチャーワールドで生まれ育っているので、
車を見ても「自分に危害を加えることは無い」とわかっているので、全然怖がらないんだそうです。
なのであまり追い込んでも逃げてくれないんだけど、
他の車と2台でクラクションを鳴らしながら追い込んで、全員小屋へ~。
最後に、肉食獣の小屋の中を見せてもらいました。獣臭がすごい!笑
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/iphone02-1.jpg)
まったりしている。
お肉もらってるところ。
1時間ぐらいのツアーでしたが、2500円払う価値のあるツアーでした!楽しかった!
17時閉園ですが、お土産コーナーはまだ開いていたので、チラホラ見ました。
かわいいラッコ型のパンが380円→200円で売られていたので、明日の朝ごはん用に購入。
レンタカー屋さんに車で迎えに来てもらい、レンタカー屋さんへ。
レンタカーに乗ってホテルに移動しまして、荷物を置いて、晩御飯を食べに出かけました。
歩いてたら空にピカピカ光る物体が浮いていて、みんなでなんだろー?と見てたら、
「UFOだ!」とか言ってるおっちゃんが道路に出てきたりして、プチUFO騒動になっていました。
でもあまり高くない位置で光ってたし、光る凧のようなものだったんじゃないかと・・・
久里ちゃんにオススメしてもらった「長久酒場」というお店へ。
地元の食材が色々食べられるお店らしい!わくわく!
うつぼと、亀の手を食べました!
「亀の手」ってABCZのメンバーが番組の企画でトビウオ漁に行った時に
漁師さんから振舞ってもらって食べてたやつー!食べることができて嬉しかったでっす。
そのほか、お刺身の盛り合わせなども食べました。
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/iphone11.jpg)
うつぼ。じゅうじゅう。
茹でたての亀の手。(フジツボ的な生き物)
おさしみーーー!!
近くのコンビニまでプラプラお散歩ー。アイス買ったー。
ホテルに戻り、お風呂タイム。露天風呂もあって、なかなか良い感じーーー。
休憩スペースにマッサージチェアがあったので、100円入れてやってみました。
肩甲骨のとこがメッチャ痛い!!ぐぬぬ。
デジカメの充電復活ー。
さきほどコンビニで買ってきたアイスを食べました。
![](http://hiba152.lomo.jp/wordpress/wp-content/uploads/wakayama_043.jpg)
和歌山限定っぽいアイス。グリーンソフト。
トリさま用のお布団。
テレビ見てマッタリ過ごし、就寝ー。