式典とサークルとガパオ。

7時にアラームセットしてたけど、7:30くらいまで寝てました。昨晩ファミマの珈琲飲んだけど大丈夫だったな。日によるのかもしれんが。

アイスティー飲んでクラッカーつまむ。8時から母とzoomでラジオ体操して、パソコンしばし。ブログ更新など。

朝ご飯にフルーツ食べようかと思ったけど、キッチンの炊飯器にご飯が炊いてあったので、ふりかけご飯を食べました。あと小さいみかん2つ。

自転車で出発〜。あつい〜。
早く着いて、まだ教室は開いてないから図書館で涼む。トイレ借りてから教室に移動。
衛生と安全の授業。1コマ目がテスト範囲の授業の続きで、2コマ目に期末テストの範囲の復習。今回も外国籍生はノートや教科書を見ながら書いて良いそう。ありがたい。すみません、皆さん。

授業終わって外掃除。外暑いよー!
点呼が終わってクーシンに今日12:20に行かないといけない場所があるから、掃除したらすぐ去ることを言ったら、いま12:15だよ、もう言っていいよと言われる。なので同じ班のみなさんに事情を話し、今日は掃除せずお任せすることに〜。

今日は作文で入賞したやつ&英語で入賞したやつの式典!会場がどこだかわからん!ファミマの店員さんに聞いてみたけど、この建物だと思うって言われたからエレベーターで上に上がって探したが見つからん。私が上がったエレベーターと別のエレベーターから上がらないといけないのだった。むずい。道ゆく人に聞いてやっとわかりました。

12:30過ぎてたけど無事着いた。到着のサインをする〜。作文は著作権の紙みたいの書かされた。今後の教育のために授業で使ったりするかもよってことなのかもしれない。

1学期の時の英語コンテストの式典の時と同じく、朝ご飯的なラインナップの食べ物が置いてあって、フルーツ野菜サンドみたいなのをいただきました。あとミルクティーとハッシュポテト。


いただいたやつ。

会場内にドゥオドゥオも居た!もらったもの食べながら座って待ってたら同じクラスのヨウシェンも来ました。私が2位でヨウシェンが3位だったのであります。

最初に偉い人の挨拶があって、みんなで椅子に座ったまま集合写真撮って、作文の賞の同じ部門の同じ順位の人ごとに写真撮る。今回はちゃんと賞状の授与があった!

続いて、英語の授賞式。ドゥオドゥオと同じ賞だったので、お隣に並んで撮影〜。
最後にまた別の先生のお話があって終了。
複数受賞してる人が結構居て、応募に制限はなさそうだから、いっぱい応募すれば賞金ゲットの確率が上がるのだな、、と思いました。

リン先生の生徒で集まって先生と集合写真撮って、帰る。余った食べ物持って帰って良いと言われ、晩御飯に、とハンバーガーいただきました。

今週も珈琲サークルの練習があるらしい!わーい。図書館でトイレ借りてから、練習場所に向かう。先週と同じ2人プラスあと3人くらい来てました。あとは奥で数名が会議みたいなのしていた。

家からお気に入りの珈琲屋さんのドリップパックのコーヒー持って行ってみた。みんなで飲んでみようと思って。袋から粉を取り出してハンドドリップで淹れてもらった!で、飲んでみて、家でドリップパックで淹れるのと、違いある?どう違う?って聞かれたけど〜、わからなーい。コーヒーの味を説明する能力が全く培われない。

サークルの豆でドリップ練習して、あとはみんなの練習を見てました。お湯と豆の比率は同じでも、13gの時、14gの時、15gの時でそれぞれ味が変わるっていう実験とか、同じ条件だけど違う会社のペーパーフィルターで淹れたりして飲み比べました。

色々飲んでるとよくわからなくなってくるので、16:30くらいに移動する。来週は期末テストウィークだから練習無いので、また次の学期に!もうちょい参加者が増えるといいなあ〜。

図書館でテスト勉強でもしよう!と思って移動したのだが、あみちゃんからご飯行かないかとLINEが!さっきもらったサンドイッチ食べようと思ってたけど、それは明日の朝に食べることにして、先週行けなかったお店に行くか!

外に出たら地面が濡れてるとこある。雨が降ったっぽい!サークル練習の場所が地下だから全くわからなかった。

途中の道で合流しようと服屋さんの前で待ってたら、イーダーが歩いてきた。最近よく会う。晩御飯買うの〜って言われて、そうそう〜と答える。

あみちゃん来た。咳している。週末風邪ひいてたらしーい。今風邪が流行っていると聞く・・・バドミントンの先生も風邪ひいてたもんな。。

先週諦めた東南アジア料理のお店へ!このお店、前は別の場所にあって、その時にテイクアウトで何度か買ったことがあり、美味しかったのでまた食べたいと思っていたのでした。今日は外で待ってる人もおらず、スタッフの人も3人体制だったので、大丈夫そうだ!


ガパオライスにしました。
(ガパオの部分があまり映ってなかった・・・)

食べ終えて、学校に戻る方面に歩く。歩きつつ、私は前、あのセブンの上に住んでたって話をしました。その時期、あみちゃんとまだ出会ってないけどお互いに生活圏がメッチャ近かったねって話をしてたのでした。紅豆餅(今川焼きみたいなやつ)のお店の話した時、あみちゃんが「ゴマが好き〜」って言ってて、ハッッ!この店で前にゴマのやつ買った時、お店の人から「日本人の人はゴマが好きだよね」って言われたことあった!あれはあみちゃんのことだったんだ!笑

学校近くのドリンク屋さんで飲み物買ってから戻る。金木犀烏龍茶みたいなのにしてみました。これ飲んで夜までがんばるーーー!

TOCFLのクラスへ。ついに最終回!うちらともう1人の3人のみ〜。途中から来なくなった人たちはずっと来ないままだった・・・。主任さんに今日もらった賞状と評論コメントを見せてたら、携帯に地震アラートが。結構揺れた〜。長い〜。びっくりした。

授業に戻る〜。21時過ぎまで皆でがんばりましたーーー。私は次の学期も引き続き参加しようと思うけど、あみちゃんはもう来られないかも〜。マレーシアに行っちゃうから〜。戻ってきたらまた参加できるのだろうかーーー。そうなると私と主任さんのみになる可能性がでてくる・・・。真面目に来る子が増えると良いのだが。みんなだんだん来なくなるんよな・・・。

あみちゃんと喋りながら帰る〜。夏休み入ってしばらくは台湾に居るそうなので、その間にご飯行ったりカフェ行ったりできるといいな〜。あと7月に日本に帰ってから大阪で会う予定!

帰宅して、飲むヨーグルト飲んで、シャワーして、寝る準備だ〜。