学費払って労働かよ〜。

6時くらいに目が覚めた〜。携帯充電するの忘れて電源落ちてた〜。
昨晩作っておいた冷たいごぼう茶を飲む。冷たいお茶常備シーズンだな。

緑茶も飲みつつパソコンなど。
8時から母とzoomでラジオ体操して、冷凍しておいた赤いお餅を焼いて食べる。


緑豆とあずきを1個ずつもらったつもりだったが、両方あずきだった!
どっちでも良いんだけど。

TVerいくつか見る。

8月末に泊まる予定の長野の松本の宿のWEBサイトから、空室確認フォームみたいなの入力して送ったんだけど、連絡がなーい!自動返信メールに「連絡が無ければ電話して」って書いてあったから、電話してみた!そしたら、何も届いていないと言われた!っていうか予約フォームが別にありそうだ!その日程は空いてるので、予約してみて下さい、と。

もう一度WEBサイト見てみたら、予約フォームがあった!別の問い合わせフォームに入力してしまったみたい。(でもそのフォームが生きてないってのも問題だとは思うが・・・)入力したら無事に予約できました。わいわい。

今日もエアコンつけなくても過ごせる気温で良かったス。少し寝たり、のんびりしてから、今日も蕎麦茹でて食べて学校に行く準備する。スーツだよいやだわね。

学校に向かってる途中にクレア先生から明日の授業で使うプリントのデータが送られてきたので、授業開始までまだあと10分ちょいある!と思い、事務所に行って印刷しちゃいました。裏表1枚だったから良かった。3枚とかだと印刷に時間かかる上にホチキス止めしないといけないから〜

中医学の授業から。テスト範囲外だけどとてもためになるお話が聞けるという回。五行(火・水・木・金・土)と星の関係とか、干支との関係とか、そういったお話でした。授業中に先生から「日本は曜日が五行になってるんでしょ」って聞かれて、え!そうなんだ!?ってなった!確かに火水木金土ってなってる!(月と日が陰と陽ってことらしい)

授業終わって接客の授業へ。教室の前にワンコが居ました。なんかちょっと変な体勢で寝てたので、写真撮りました。


右手どうなっとるん。

そして授業の時間。今日もまた掃除と片付けさせられたーーー!なんなのだこれは。2回目なのだが。掃除して授業がつぶれる回。こちらは学費を払って学びに来てるんですけどね、なんでタダ働きっつうかむしろマイナス。学費払って労働ってどういうことだよーーーッッッ!!!!!教育部に訴えようかしら。

っつうわけで少し早めに終わった。外曇っててちょっと涼しさある。嬉しい。涼しいと私は元気である。バイトの時間まで少し余裕があるので、焼き芋買って帰る。帰宅して着替えて、20分くらい時間がある〜!


お芋を食べました。

そしてまあすぐにバイトへ出発。ちょい早めに着いたので、まずはパンを買う。この前ラオバンとバンニャンが来た時に買ってた山型食パンが美味しかったので、それのレーズンパンを食べてみたい!と思いまして。2割引で購入。

エプロンつけてバイト開始!パンを補充したり、スポンジケーキで生クリームをサンドしたサンドイッチを包んだり、パンの包装を手伝ったり。

ちびっこ2人(幼稚園児&1年生ぐらい)を連れた、その2人のお婆ちゃんがパンを買ってて、子供たちがカップケーキにカラフルなお菓子が乗ってるやつを食べたいと騒ぎ、触っちゃったからこれも買わなきゃ、みたいになって1個90元ぐらいするやつ3つも買うことになってしまってて、レジで「531元!?ひゃー!」って感じになっていて気の毒でした。

今日もずっとレジに列が出来てトレイとトングが無くなる・・・19時台にもパン焼いてた!そして焼きたてだからそれがまた売れるんす。すごいね。・・・とまあ忙しい感じではあったけど、残りのパンも少ないからか、私は20時で上がることに。バイト2時間で終了!やりたいこと色々あるからいいんだけど!

パンは明日の朝食べようと思ったのだが、まだ早いから今日食べちゃおうかな!と思いつつ帰ったらキッチンでバンニャンが調理していた。スープがあるそうなので、それを少しいただく。


エビとイカとタケノコなどが入ったスープと、レーズンパン。
美味しかったです。

山型食パンは甘くない生地だったけど、レーズンパンは甘かった!甘くない生地が良かった!次はフランスパンを買ってみよう。

授業の録音聞き返しを少しやって、22時ぐらいにシャワーして、B-Flowさんの陰ヨガやって、23時半ぐらいに就寝。