英検とバイト。

6時半にアラームで起床。
緑茶を飲みつつ英語の勉強少し。

8時から母とzoomでラジオ体操して、朝ごはんに昨日のお弁当の残りを食べました。

母が買ってくれて高橋さんが台南まで持って来てくれたグミを日々いただいております。


ピュレリングというグミは初めて食べた〜。

弾力が全然無い系だったので、凍らせて食べております。

チャッピー(ChatGPT)と少しだけ英語の勉強したけど、動画見ちゃったり、次にドラムで耳コピしたい曲の歌詞を書き出してみたり、しておりました。授業の録音聞き返しとかも山ほど溜まってるんだよな〜。やらねばならんことを消化しきれないうちに期末テストが来てしまう・・・ううう。

今日は13時ぐらいに学校に行って英検!なので、昼ごはんも家で食べてから出かける!11時過ぎにキッチンへ。数日前にもらって冷凍しておいたネギパイみたいなのを、昨晩のうちに冷蔵庫に移して解凍してたので、それをトースターで焼いて食べました。具がネギオンリー!美味しくいただきました。これでは足りないかと思い、ナッツも少し食べました。

少し早めに出発!
今日はマヂあっちい。真夏だ。
太陽が高い時間帯に現れる、信号機の影に信号待ちの時に入るのが、この時期のオアシス!日陰かどうかでだいぶ体感温度が違う。日本で暮らしてる時は信号機の影がどこに落ちているかなんて意識したこと無かった。台湾ではとても重要な存在。

向かう途中で散歩中の柴犬を見かけたので、今日はラッキーデー。

早めに学校に着いたので、図書館のロビーで少し涼む。時間にならないと教室には入れないと思うから・・・ここで涼んでから行く・・・

13:00くらいに教室に到着。まだ入れない。13:10から入れるので、廊下で待つ。入り口ドアの横に座席表が貼ってあったので、自分の位置を確認。同じクラスの人が1人か2人くらいずつ別々の教室に割り振られているのであります。なぜだかわからないが。前にクラスメイトと「英検の教室どこだった?同じかな?」って話してたら、全員バラバラだったのでした。

廊下で待ってたら、ジャン先生が通りかかった!「この教室でテスト受ける〜」って感じで言ったら「頑張って〜」と声かけていただきました。


夏の風景。

私が試験受ける教室から、中文リーディングのリン先生が出て来た!かなりたくさんの教室で同時に英検の試験が行われるので、試験監督として大勢の先生が駆り出されている模様。知ってる先生でよかったわ〜。なんか安心する。

教室に入ったら携帯含めカバンは全て教室の前に置く。TOCFLを受けた時もそうだった。席について、説明聞いて、13:30から試験開始。最初にリスニング問題。それからリーディング系の問題。ずっと中級の問題の練習してたけど、初級のテストでしたわ。8割くらいは自信を持って答えられる感じだったけど、やっぱわからんところもあった。

試験終わって、帰る!っていうかバイトに向かう!自転車漕ぎつつ持って来た小袋入りのナッツ&ドライフルーツを食べました。これ前にリン先生からもらったやつ〜。

15時半からパン屋でバイト!めちゃ混みタイム!あれこれ手伝う!
ケーキをフィルムで包まなきゃいけないのに、包み始めるとレジに列が出来て手伝わねばならず、永遠にケーキが包み終わらない!って思いながら・・・。

母の日の時に学んだケーキの予約受付なども初めて1人でチャレンジ!まあ問題なく出来ました。18時までなので、あっという間に終了。

帰るーーー。今日も部屋の温度35度。あつすぎ〜。エアコンつけてドリップコーヒー淹れてひとやすみ。TVer見たりなど。

晩御飯は蕎麦を茹でて食べる。賞味期限が切れているから。


焼きプチトマト乗せ蕎麦!

シャワーして、授業の録音聞き返したり〜、動画見たり〜。
23時過ぎに就寝であります〜。