今日も4時ぐらいに暑くて起きてエアコンつけてしまった・・・タイマーで切れる時間をもっと遅くしたほうが良いか・・・消してからまたつけると電気代が余分にかかるっぽいので〜。
6時半にアラームで起床。英語の勉強しないと。緑茶を飲みつつ練習問題を解く。
ぼーっとしてるとリスニング問題聞き逃してしまう。
ブログ更新したり、土日どのようにバスに乗るかバス時間調べたり。外は土砂降りの雨〜!雷も鳴った〜!週末天気が悪いようなのです。高橋さんが台南に遊びに来ているってのに〜!この土日は自転車には乗らず、歩きとバスで移動する作戦。雨の日の自転車ほんと辛い。
8時から母とzoomでラジオ体操して、炊飯器に残ってるごはんにふりかけかけて少し食べました。そして英語の勉強を少し。
リンゴの皮剥いたのと、みかんを持ってバイトへ。今日は10時から。雨降ってたけど、小雨になった!良かった!
まだ開店前のはずだが普通にお客さんいっぱい居た。笑
明日は母の日!ってことで、先週よりもさらに多くのケーキが出る!売り場もレイアウトを変えて、ケーキ受け渡し用のカウンターがあり、いつもよりパン類の種類も少なくなってるようでした。
今週も12時くらいに一旦波が落ち着いて、ご飯食べていいよと言われて休憩する。今日はチーズのパリパリのパンを買って食べました!

リンゴとミカンとパン。
パリパリのパン、とても美味しかったです。
接客してるとたびたびお客さんから「日本人!?」って聞かれる〜!私もこのへんで日本人が接客で働いてるお店って見たことないし、珍しいようです。前に働き始める前に声かけてくれた人とはまだ再会できていない・・・。
店内でずっと流れている3曲の母の日ソングのうち、「ママ、ウォーアイニー♪」って曲がかなりポピュラーみたいで、親に連れられて来てるちびっ子たちが一緒に歌ってるのをたびたび見かけました。可愛い。
18時まで!頑張った!今日あたり給料がもらえるんだったよな、、と思って帰りに店長に聞いたら、もらえた〜!現金支給!マヂで手元の台湾ドルを使い切ってしまい、携帯代払えないところだった。あぶねえ。携帯代の支払い期限は明日まで!
夜市の前のバス停からバスに乗れそうなので、それに乗って街中へ〜!10分くらいでバス来た。バス停に書いてあるバス時間からだいぶ遅れてたから乗れたって感じっぽい。ラッキーだ!
少し乗って途中で乗り換えがあり、それも10分くらい待ったら乗り換えのバスが来て、今日はバス運がとても良い!順調!
バス降りて今日泊まる宿に向かう。一回家に帰るとかなりのタイムロスになるのと、深夜カフェに行ってみたかったので、街中に宿を取ったのであります。
チェックインしまして、荷物を自分のベッドのところに置いて、トイレ借りて、出発。宿のWi-Fiを登録しておこうと思い、部屋でWi-Fiのパスワード見ようとしたんだけど、23時以降は声を小さくっていう注意書きが英語で書いてあって、パスワードがわからん。
さっきチェックインしたフロアに戻り、受付カウンターのところでWi-Fiパスワードを見て気づいた!23時以降は声を小さくっていう英文がパスワードなんだ!大事なことだからパスワードにしたんだ!笑

受付カウンターがあるフロアのくつろぎスペース。
古いテレビが置いてあったり、良い感じ。
高橋さんに連絡したら、私の宿に向かってくださってるそうなので、大通りに出たところで待つ〜。無事に合流できた!今日はずっと雨予報だったから、あまり街中散策出来ないかと思ったけど、雨上がったので良かった!!
何食べに行く〜?、と話したけどなかなか決まらず、適当に歩き出す。賑やかな通りを歩いて、飲食店がいろいろある通りに出た!そこでサバヒーの練り物が入ったビーフンを食べました!

パクチー入ってる!嬉しい!
70元とお手頃価格!美味しかった!
夜カフェ行こう〜!と歩き出してすぐ、「氷」って看板が見えて、「かき氷もいいな〜」って言ったら、食べる!?ってなって、1つをシェアして食べることに!

杏仁豆腐が乗っているパッションフルーツ練乳かき氷。
うまい!!!
そしてカフェへ。
かなり良い感じのカフェ〜!「Suntree(山棲)」というお店です。
後から気づいたんだけど、このお店、最低消費が180元だった!110元のラテだけ飲んで過ごしてしまった!ごめんなさいね!

ラテを飲みました。
ここでだいぶゆっくりおしゃべりして、22:30の閉店の少し前に店を出る。まだもう一件深夜カフェ行ける!!ってことでカフェはしご。お次は「8ottle8ottle cakelab(八筒甜室)」というお店。金曜日と土曜日だけ深夜0時まで開いているのです。
店員さんがスイーツを一つ一つ紹介してくれて、高橋さんは紅茶とレモンタルト、私は玄米茶と餅入り抹茶アイスみたいなやつ。

しゃれおつーーー!
ケーキは甘すぎず、餅がのびーる感じで、美味しかったです。
お茶はポットでの提供で、お湯も足せると言われたので、途中でお湯を足してもらい、たっぷり飲みました!
そろそろ閉店なので店を出る。お店の前でバイバーイして、それぞれの宿へ。宿に着いてシャワーしてベッドにごろん。明日の作戦考えたりする。ミックスドミトリーだから布団やシーツが若干男性臭。でもいいんだ。一晩だけだから!安さが1番!1泊500元ぐらいでした。
1:30ぐらいに就寝!