6時半に起きました。
今日は早く出るし飲み物はいっかあ。
ブログ更新する〜
授業の録音を文字起こししたり。
8時から母とzoomでラジオ体操して、荷物準備して、レッツゴー。

学校の敷地内を歩いてたら、庭に棲みついてる犬が幸せそう〜に寝ていた。
調理実習であります。
今日は担任の先生は来なくて、先週とはまた別の、高雄のホテルのシェフの方が来ての授業でした。
チャーシューと、そのチャーシューを使ったチャーハンで、かなり簡単な工程だった!待ち時間が長かった!
豚肉を漬け込んで、焼いて、カットして、チャーハンも作る。
講師の方は、待ってる間にお皿にソースで絵を描くやつやっていた!

完成。チャーハンもりもり食べました。
いつもより1時間くらい早く終わってしまった!こんなに時間が空くとは!工程が簡単だったのもあるけど、担任の先生の割と長い朝のお話が無いってのも、早く終わった要因。笑
図書館に行って涼む。
家のLINEグループに、来週春休みなのでバイトを探すと書いたら、御子息がタイミーみたいな単発バイトのアプリを教えてくれたので、早速登録してみよう!と思ったのだが!外国人登録できないやつ〜!身分証番号の形式が正しく無いと出る。だめだ。諦めてアプリは削除。
さて次は粘土細工の授業なので、早めに移動〜。1学期の時に英語基礎リーディングの授業習ってた時の先生が、前に貸した中国語のドリルを返したいと昨晩LINEがあり、その先生の授業の教室に取りに行く〜。
しばし教室の前で待ってたんだけど、生徒さんはチラホラとやって来るものの、先生が来ない〜!13:30の始業のチャイムが鳴ってしまった!私も授業がある!移動しないと!先生には授業終わったら取りに行きます、とLINEして、粘土細工の授業の教室へ!
粘土の授業の先生から、なんで台湾で大学に通ってるの?って聞かれて、大学出てないと就労ビザ取れないから〜っていう話をしました。日本の方が教育のレベルが高いでしょう〜みたいに言われたけど〜、日本の大学でこのような飲食系を学べる学校は無いって話もしました。
今日は黄色の粘土をコネコネ。今日作るのは、ピカチュウ!前回難しかったから、今回は少し簡単、と。先生の手本を見つつ作る。最後の仕上げはお家で〜。だいぶ慣れてきたし、やはりこれは練り切り作りにも生かされてる気がする。
さっきの教室に戻る。ちゃんと先生の名前把握してなかったけど、ジャンチン先生というのだった。私は英語の授業で出会ったけど、いま授業してるのは中国語の授業だ!英語と中国語どっちも教えてるんや〜。だから私の中国語のドリル貸してってなったのか。廊下で少しお話しする。私が聞き取れないと、めちゃゆっくりはっきり喋ってくれる。クレア先生の授業の手伝いしてる話などしました。
そして帰る〜。建物出たところでバドミントンの先生に会った!名前呼ばれたからわかったけど、グラサンかけてたから一瞬わからんかった!
更に歩いてたらジャン先生にも会って、手を振ってすれ違おうとしたら、来週の春休み中も夜の英語の授業あるからね、って話になって、資料とかマイクとかどうすればいいか聞いたら、17時くらいまでは事務所や総務課的なとこに人がいるとのことだった〜。ほとんどの人は居ないけど、当番の人がいるって感じらしい。ってことはきっとジャン先生もおらず、英語しか話せない外国の先生と直接会うことになる〜。事前に紹介してもらう予定だったが。。
帰宅してりんごを一個食べました。あと緑茶を少し飲んだ。
授業の録音を聞き返したりする。
練り切りの授業の先生、聞き取りにくい系だったので、文字で見て理解したーーー!試験のこと話してたーーー!大事な話ーーー!1回の授業で3種習って、全部で4回、合計12種類習って、試験の時はくじびきで決まった3種を制限時間内に作るってのは把握してたんだけど・・・そのくじびきは4回目の授業終わりにするらしく、決まったやつを居残りしてもう一度練習出来るらしい!一回習っただけじゃなあ〜って思ってたけど、それなら安心だ!
今日はスタジオを予約したので、17:30くらいに出かける。途中でパン屋さんに寄ってタロ芋チーズパン買って食べようと思ったのだが!あのパン屋さん金曜日定休日なんだった!どうしよう。何かサッと買って食べられるもの無いだろうか、、と自転車を走らせてたら、蔥抓餅の看板が。通りからちょっと入ったとこの一般民家のガレージに屋台があり、蔥抓餅売っている!それ一個買ってスタジオの前のベンチで食べました。

サクっと焼いてあって美味しい。
卵入り35元。
食べ終えて、18時からドラム練習2時間!主に「夕闇」の練習。ノート持って来るの忘れてしまった。。完全に耳コピ頼りです。つまずきポイントを練習する。
その他の曲もあれこれ練習。「レール」の練習するとやはり手首が痛くなる。タム移動のせいか。。
練習終わって帰宅。家に誰も居なかったので、先にシャワー使っちゃう。
明日の夜、皆で出かけるらしーい!去年もお邪魔したおうちで、春捲作って食べられるらしーい!楽しみであります。
ベッドでごろんごろんしながら、ポッドキャスト聞いたりする。昨日はりきってバドミントンしたからほんのり筋肉痛〜。ストレッチ。
更に寝る前にB-Flowさんの自律神経を整える系のヨガやってたら、終盤で寝てしまっていた〜。次の動画が再生されてた〜。
寝る前に窓開けて扇風機を回し、外の涼しい風を取り入れてから寝たんだけど、途中で暑くて起きて再び窓開けて扇風機回す。昼間にあたたまった空気が天井の方にたまってて、それが降りてきちゃうんスかね。横移動しか首振りしない扇風機だからなあ。外涼しいのに部屋の中暑い現象。