調理と粘土とスタジオ。

6時くらいに起きた〜
昨日の残りのハチミツ入りルイボスティー飲む。TOCFLの問題解いたりしてました。

早めにシャワーしておいて、朝ごはんに昨日買った豆花をレンチンして食べ、8時から母とzoomでラジオ体操して、出発!

調理実習から。高雄のホテルの料理長的な方が来て教えてくださる日。先生とその講師の方が授業前に台湾語で話していた〜。授業は、中国語です。たまに台湾語も発していたけど。

魚とエビの蒸し料理と、ココナツミルクや生クリームを冷やし固めて揚げたものと、鶏肉のネギだれかけたやつを作りました!

今日は色々やった!海老の殻むきしてたら、隣でヨウシェンが魚を洗ってたので、「蝦子(シァズ/えび)の日本語知ってる〜?」って話しかけて、「えび」って教えました。日本語勉強してるから!ちょいちょい教えていこう。文法を説明することは難しいが、ひたすら単語を教えることはできる!「さかな」とかも教えようと思ったけど、一気にいろいろ言うとわからんくなるかな、と思って今日は「えび」だけにしておきました。笑


完成でーす。

今日あまり食べる量が無い。揚げ物が大量にあるけど、私には甘すぎていっぱいは食べられなかった。塩胡椒かけてみたけど甘過ぎる〜!(甘さが引き立っちゃうか・・・)

片付けして、教室に移動。粘土細工の授業です。
今日はビーバーの女の子みたいなのを作ることに。
ネジを巻くと歩くおもちゃに粘土をつける感じ。
代表の人が先生が作ってるところを動画に撮って、LINEグループに流してくれて、それを見て各自作る、みたいな流れだったんだけど・・・ネットが遅い!動画ファイルが開けん!ってやってたら、先生がもう一度手本を見せてくれました。っていうか顔の部分、先生に作ってもらっちゃった。

前回よりだいぶ難易度が高いし、パーツが細かい。これ、毎週どんどん難易度が高くなって行くのか・・・?きびしーい。2コマの授業の間では作り終わらなーい!持ち帰ってやるとするか。

今週私は教室掃除当番だけど、引き続き次のクラスの人たちがこの教室で粘土細工の授業なので、目立ったゴミを掃き掃除するぐらいで、机を拭くのは省略でいいってことになって、何もせず終わりました。

さてかえろーーーと歩いてたら、名前を呼ばれた!語学センターの時のクラスメイトのクーレィオン(カタカナ表記がむずい)だ!ベリーズからの留学生。久しぶり〜!ってなって、しばし立ち話しました。彼は先に大学に入学しているので、いま2年生。台湾に来て3年が経つから、次の夏休みにベリーズに帰るらしーい。めっちゃ遠いから大変だよなあ・・・

今日は最高気温が25度ぐらいでちょうどいい気温だったんだけど、クーレィオン的に寒い!らしい。私はちょうどいい!と話しました。英語を教えるバイトをしているそう。いいなあ〜。今日もバイトで、それまで図書館で寝るって言ってた。笑

バイバーイしまして、帰る。16時ぐらいに帰宅であります。今日の調理実習で食べた量が少なかったため、お腹が空いたので、冷蔵庫の揚げサンドイッチをいただく。昨日の朝食べたのとちょっと具が違うらしい。エアフライヤーで8分焼いたので、カリっとしました。


すごいボリュウムだ!

粘土細工の続きをやる。こまけえ。手の先に爪3つ、とか。ピンセットが欲しいな・・・でもまあ完成した。あと写真撮ってアップロードすればオッケーや!


トリさまとツーショット。

先生の手本にまあまあ近い感じに作れた。
私、練り切りのライセンスいけるかもしれない!(まだ練習すらしていないが)

今日は18時からスタジオを予約してあるので、17時半ぐらいに準備して、出発〜。着いたけど、誰も居ないっていうか、幼稚園児ぐらいの男の子が1人で遊んでいる〜。ドラムの音はするから、上でレッスンしてるのかもしれないので、しばしちびっこと遊びつつ待つ。

18時過ぎけど、誰も降りてこない・・・スタジオのLINEに「今日18時に予約した〜」って書いてみたら、奥の部屋に入って良いと返事が来た。産休中のオーナーの奥さんが返信してくれてるっぽい。

2階でドラム練習する〜、と上に上がろうとしたら、ちびっこもついてきちゃって、部屋に入って子供用ドラムで遊んでいる・・・これはどうすれば・・・子供が入って来ちゃったけどどうすれば・・・とお店のLINEに書いたら、18時から予約入ってるんだった!19時からに変更できますか?って来て、ええ〜どうしよう〜って思ってたら、ちびっこがうろうろしてたから、オーナーさんが部屋から出て来てくれた!

奥の部屋、使って良いそう。で、練習してたら、手前の部屋に人が来ている!やっぱり18時から予約の人がもう1人居たっぽい!2部屋繋がってて、手前の部屋には電子ドラムがあり、後から来た人はその電子ドラムで練習していた〜。なんかすんませんね・・・。

なんやかんやバタバタしたけど、「雨のプラネタリウム」と「夕闇」の耳コピ頑張る。歌詞とドラムフレーズ書き込んだ紙を持ってくるの忘れた!せっかく書いたのに!

星野源さんの「恋」を原曲テンポで叩いてみた。うむ、まあ、叩ける。叩けるけど、疲れる・・・「キラーチューン」と「レール」なども練習。あと前回のレッスンで習った、左手スネア、右手バスドラでリズムをドンタンドンタンしながら、右手で歌のリズムで叩くってのチャレンジしたけどめっちゃ難しい〜〜〜

2時間練習しまして、回数券のお金をやっと払う。

暑い〜と思って半袖で自転車かっ飛ばしてたら、さすがに途中で寒くなって長袖シャツ羽織りました。帰宅。
さっきのサンドイッチでお腹空かない感じなので、ナッツを少しつまんで終わりにしましたー。

昨日LINEで来てた、留学生調査みたいなやつ、質問に答える。一応自分で回答は考えるけど、ChatGPTに「こういう表現は自然ですか?」と聞いてみると、この単語はこういう場合に使うから、こっちの単語を使った方が自然だよ、とか教えてくれる。便利だねえ。でも全部自然な回答ってのもなあ、と思って途中から自分で書いた文章で送っちゃいました。通じればいいさ!

23時ぐらいに就寝〜。